http://p.eagate.573.jp/game/bbh/pop/p/news/201506/news_20150623_01.html
まあ10年もったし、プレイして6年たったし
なんだかんだ大学(院も含む)時代にお世話になりました。
最終試合は新加入(当時)のグリエルの2HRで勝利という
昨年末のプレーな感じです。
MtGも熱が上がらず
Wccfしてる今日この頃
まあ10年もったし、プレイして6年たったし
なんだかんだ大学(院も含む)時代にお世話になりました。
最終試合は新加入(当時)のグリエルの2HRで勝利という
昨年末のプレーな感じです。
MtGも熱が上がらず
Wccfしてる今日この頃
【BBH2013】一塁が遠い…【ブランコ】
2013年4月28日 ゲーム
先日からBBHもリアルタイム連動にあわせて
新ヴァージョンに。
とりあえず今年の横浜の能力をチェックするために
対戦相手の能力がわかるTSつけてCPUと対戦。
あまり差異はなかったけど
ブランコの守備適性が…
一塁手登録なので、唯一守備適性があるところが一塁なんだろうけど
とおくね?
これだと俊足の選手しんでしまうww
新ヴァージョンに。
とりあえず今年の横浜の能力をチェックするために
対戦相手の能力がわかるTSつけてCPUと対戦。
あまり差異はなかったけど
ブランコの守備適性が…
一塁手登録なので、唯一守備適性があるところが一塁なんだろうけど
とおくね?
これだと俊足の選手しんでしまうww
BBH2012vol2 ソト+α
2013年2月13日 ゲーム
先週末に新戦力、元中日トリオの1人である
ソト選手を手に入れたので差し替え。
Lv.5なので裏パラはわかりませんが成長後は
次のようになるみたい。
今回はwiki になかったでぇ(ドヤァ
球 威:14→15
変化球:10→12
コント:16→17
スタミナ :13→15
守備力:11→12
計 :64→71
既存と比較すると守備+1かな?裏パラ次第では対右5の分
旧カードがいいのかなぁ。
+αの部分はこのブログへ来ていただいてる
BBH的な検索ワードについて紹介&回答しよかと思ったのですが、
過去ログ読んでとか、製造元じゃないので正確にはわかんないが
大半だったので、やめます(苦笑)
数少ない過去ログ読んで以外に答えられそうなワードとしては
「BBH2012 勝てない」「BBH2012 必勝」
それを横浜の監督にきく?!(;´д`)
ソト選手を手に入れたので差し替え。
Lv.5なので裏パラはわかりませんが成長後は
次のようになるみたい。
今回はwiki になかったでぇ(ドヤァ
球 威:14→15
変化球:10→12
コント:16→17
スタミナ :13→15
守備力:11→12
計 :64→71
既存と比較すると守備+1かな?裏パラ次第では対右5の分
旧カードがいいのかなぁ。
+αの部分はこのブログへ来ていただいてる
BBH的な検索ワードについて紹介&回答しよかと思ったのですが、
過去ログ読んでとか、製造元じゃないので正確にはわかんないが
大半だったので、やめます(苦笑)
数少ない過去ログ読んで以外に答えられそうなワードとしては
「BBH2012 勝てない」「BBH2012 必勝」
それを横浜の監督にきく?!(;´д`)
BBH2012vol2 RS三浦
2013年1月21日 ゲーム
GTC発売を前に
BBHも新カード追加。
早速先週末にプレイしたら
タイトルのRS番長を引けたので、差し替え。
ついでに能力紹介も最速や!
と思ったらすでにwikiが更新されていたでござる
仕事が早い(笑)
vol 1と比べるとwikiにある通り
球威+1と打球反応がつくっぽいです。
他の情報も正しいなら光り物は欲しいかもなぁ。
写真になんか写りこんでる気がするのは気にしない。
BBHも新カード追加。
早速先週末にプレイしたら
タイトルのRS番長を引けたので、差し替え。
ついでに能力紹介も最速や!
と思ったらすでにwikiが更新されていたでござる
仕事が早い(笑)
vol 1と比べるとwikiにある通り
球威+1と打球反応がつくっぽいです。
他の情報も正しいなら光り物は欲しいかもなぁ。
写真になんか写りこんでる気がするのは気にしない。
実験してきたんだけど
2013年1月6日 ゲームという訳で、森本さんで大実験。
オープン戦で3番森本ー4番ラミレス(8.0CU)ー5番中村紀(8.0GR)で
検証して見ました。
結果は次の通り。
発動有:5.0黒
発動無:3.0SP 4.0黒 6.5SL 7.0黒 8.0SP
先日書いた通り所持していると発動しないのSSは
ムードメーカー
代打
初回先頭打者HR
一見するとこうなりそうなんだけど4.0黒というノイズが。
他にも条件あるんだろうねぇ…それとも盛大な勘違い?
オープン戦で3番森本ー4番ラミレス(8.0CU)ー5番中村紀(8.0GR)で
検証して見ました。
結果は次の通り。
発動有:5.0黒
発動無:3.0SP 4.0黒 6.5SL 7.0黒 8.0SP
先日書いた通り所持していると発動しないのSSは
ムードメーカー
代打
初回先頭打者HR
一見するとこうなりそうなんだけど4.0黒というノイズが。
他にも条件あるんだろうねぇ…それとも盛大な勘違い?
あけました、おめでとうございます
2013年1月3日 ゲーム今年もよろしくお願いします。
年始は、メール・SNS返信めんどくさい症候群にかかってしまったので
ちゃんと返事しなくてすみません。
これをリハビリに近いうちに返信させていただきます。
と言う訳で
新年1回目のネタは・・・
BBHです。
MTG?シータカラーの無限マナが楽しいので
それもって公認に遊びに行こうかと。
で、先日書いたクリーンアップコンボですが
ちょこっと実験してきたので結果を追加したのを載せたいと思います
発動有(条件A)
ラミレス 3.0黒 4.0黒 8.0CU
中村紀 4.0SP 8.0黒GR
森本 5.0黒
発動無(条件B)
森本 3.0SP 4.0黒 8.0SP
金城 4.0黒 7.6SP
4.0黒金城、初回先頭打者HR持ってんじゃん・・・
となると残るは3.0黒かぁ・・・
実験結果からNOT(A) and Bな攻撃系SSは次の通り
ムードメーカー
代打
初回先頭打者HR
ムードメーカーだめなん?ゲームの特性上でしょうか?
これの検証はムードメーカーのみの7.0黒森本とかがいいんでしょうが
実家に持ってきてないからなぁ。
年始は、メール・SNS返信めんどくさい症候群にかかってしまったので
ちゃんと返事しなくてすみません。
これをリハビリに近いうちに返信させていただきます。
と言う訳で
新年1回目のネタは・・・
BBHです。
MTG?シータカラーの無限マナが楽しいので
それもって公認に遊びに行こうかと。
で、先日書いたクリーンアップコンボですが
ちょこっと実験してきたので結果を追加したのを載せたいと思います
発動有(条件A)
ラミレス 3.0黒 4.0黒 8.0CU
中村紀 4.0SP 8.0黒GR
森本 5.0黒
発動無(条件B)
森本 3.0SP 4.0黒 8.0SP
金城 4.0黒 7.6SP
4.0黒金城、初回先頭打者HR持ってんじゃん・・・
となると残るは3.0黒かぁ・・・
実験結果からNOT(A) and Bな攻撃系SSは次の通り
ムードメーカー
代打
初回先頭打者HR
ムードメーカーだめなん?ゲームの特性上でしょうか?
これの検証はムードメーカーのみの7.0黒森本とかがいいんでしょうが
実家に持ってきてないからなぁ。
BBH2012 クリーンナップコンボを考える
2012年12月18日 ゲームいろいろ仕様変更でプレイヤー減ったせいか
誰でコンボ出るのかわかったからいいのか
「BBH 2012クリーンナップコンボ」で検索上位にくる
そんなブログです。
新たな要素が見えたので
また考えてみようかなぁと思う。
これまでの経緯
ランナーがいる条件で
・クリーンナップ特性の券種が存在する3.0以降カード
・3,4または4,5番に並んでる。
・チャンスは無関係
だけかで発動と考えたのですが
先日の森本が上記の条件で発動したりしなかったりと
まちまちだったので新たに次の条件を追加
・特定のSS(初回先頭打者本塁打)をもってない
アベック砲にも特定のスキルをもってない条件があるので
こっちにあるのもまあ自然。
クリーンナップなのに1番打者のスキルは
条件に合わないのでしょう。
そういうこと言うと「代打」持ちもダメかも。
そうすると金城についても
以前のverでクリコン持ってるのに7.6で起きなかったのも
あり得ない話ではない。
でもそれだと新券のヒチョリもダメになるのかな?
このあたりを早ければ明後日に試してみよう。
ただ金城に関しては上記の条件を満たすのが
3.0or4.0で4.0しかもってない上にどっちも微妙(^^;
誰でコンボ出るのかわかったからいいのか
「BBH 2012クリーンナップコンボ」で検索上位にくる
そんなブログです。
新たな要素が見えたので
また考えてみようかなぁと思う。
これまでの経緯
ランナーがいる条件で
・クリーンナップ特性の券種が存在する3.0以降カード
・3,4または4,5番に並んでる。
・チャンスは無関係
だけかで発動と考えたのですが
先日の森本が上記の条件で発動したりしなかったりと
まちまちだったので新たに次の条件を追加
・特定のSS(初回先頭打者本塁打)をもってない
アベック砲にも特定のスキルをもってない条件があるので
こっちにあるのもまあ自然。
クリーンナップなのに1番打者のスキルは
条件に合わないのでしょう。
そういうこと言うと「代打」持ちもダメかも。
そうすると金城についても
以前のverでクリコン持ってるのに7.6で起きなかったのも
あり得ない話ではない。
でもそれだと新券のヒチョリもダメになるのかな?
このあたりを早ければ明後日に試してみよう。
ただ金城に関しては上記の条件を満たすのが
3.0or4.0で4.0しかもってない上にどっちも微妙(^^;
クリーンナップコンボ、続考察
2012年12月16日 ゲーム今日もプレイしてたのですが
5.0森本を3番に置くことで発動しました。
これまでの経緯から次の事が判明
森本(C2L9)
3.0:発動せず
5.0:発動
両者の明確な違いは…
SS:初回先頭打者本塁打?
3.0由伸とかだとコンボ出ないのだろうか?
以前楽天とやったときに松井でコンボ出てた気もするし…
ちなみに森本で発動するのはラミレスの守備固めとかで
4番にいることが多いからですかね。
初回先頭打者本塁打なしだと、4.0か新券が良さそう。
機動力とCMの4.0か、MMとLBの新券か
3番に置くこと考えると4.0
ですかね?
5.0森本を3番に置くことで発動しました。
これまでの経緯から次の事が判明
森本(C2L9)
3.0:発動せず
5.0:発動
両者の明確な違いは…
SS:初回先頭打者本塁打?
3.0由伸とかだとコンボ出ないのだろうか?
以前楽天とやったときに松井でコンボ出てた気もするし…
ちなみに森本で発動するのはラミレスの守備固めとかで
4番にいることが多いからですかね。
初回先頭打者本塁打なしだと、4.0か新券が良さそう。
機動力とCMの4.0か、MMとLBの新券か
3番に置くこと考えると4.0
ですかね?
もうわっかんね(苦笑)
2012年11月11日 ゲーム今日もゲーセン行ってBBH.。
昨日書いた通り森本を3.0に差し替え
↓
3番において発動せず
なんでかねぇ?
守備固めだと条件がそのままとか?
幻覚だった?
もうコンボとか深く考えないで好きなように組むかなぁ。
昨日書いた通り森本を3.0に差し替え
↓
3番において発動せず
なんでかねぇ?
守備固めだと条件がそのままとか?
幻覚だった?
もうコンボとか深く考えないで好きなように組むかなぁ。
検証もれがあったみたいで
2012年11月10日 ゲーム今日のプレー中に守備固めで出した
森本(5.0)の打席でコンボを知らせるあの音が。
あっ、完全に忘れてました。
って森本がクリーンナップってどういうこと?
なんかクリーンナップコンボの条件がよくわからん。
まあどこかの球団と違って何人もいないから暗記でいいんかな。
という訳で多分確定っぽい横浜のコンボ情報(打者)
先手必勝:荒波→石川
クリーンナップコンボ:(森本)、ラミレス、中村
ちなみに筒香、小池、内藤はやってみた。
※11/11追記。森本3.0SPで3番スタメンでは発動しなかった。
この日にみたのは幻覚かねぇ?
ベテラン:ラミレス、中村、鶴岡、金城
前の打者が凡退すると発動
フレッシュ:黒羽根、筒香、梶谷
前の打者が出塁(安打?)すると発動。
アベック砲:弾道4、ラインドライブなしの選手が
クリーンナップで並んでる
それを踏まえて今度こそ構成。
1 CF 荒波 8.0SP 先手必勝
2 2B 石川 8.0黒 先手必勝
3 RF 森本 3.0SP アベック クリーンナップコンボ
4 LF ラミ 8.0CU アベック クリーンナップコンボ
5 1B 中村 8.0GR アベック クリーンナップコンボ
6 C 鶴岡 3.0黒 ベテラン
7 3B 筒香 8.0SP
8 SS 渡辺 6.5SL
9 ピッチャー
外野で3枠使ってしまうので金城さんは使えず…
最近の代打券種に差し替えもありかも。
2.0だと使わないと試合後にモチベ下がったりするかな?
まあ6番以降は趣味の世界かと。
森本の券種は3.5持ってないだけ。
ファミレスすれば金城さん入れて7番までコンボだけど
さすがになぁ…
やるときは自己責任で。
フレッシュ使わないのは内野がファイヤーになるので
避けたいなぁと
森本(5.0)の打席でコンボを知らせるあの音が。
あっ、完全に忘れてました。
って森本がクリーンナップってどういうこと?
なんかクリーンナップコンボの条件がよくわからん。
まあどこかの球団と違って何人もいないから暗記でいいんかな。
という訳で多分確定っぽい横浜のコンボ情報(打者)
先手必勝:荒波→石川
クリーンナップコンボ:(森本)、ラミレス、中村
ちなみに筒香、小池、内藤はやってみた。
※11/11追記。森本3.0SPで3番スタメンでは発動しなかった。
この日にみたのは幻覚かねぇ?
ベテラン:ラミレス、中村、鶴岡、金城
前の打者が凡退すると発動
フレッシュ:黒羽根、筒香、梶谷
前の打者が出塁(安打?)すると発動。
アベック砲:弾道4、ラインドライブなしの選手が
クリーンナップで並んでる
それを踏まえて今度こそ構成。
1 CF 荒波 8.0SP 先手必勝
2 2B 石川 8.0黒 先手必勝
3 RF 森本 3.0SP アベック クリーンナップコンボ
4 LF ラミ 8.0CU アベック クリーンナップコンボ
5 1B 中村 8.0GR アベック クリーンナップコンボ
6 C 鶴岡 3.0黒 ベテラン
7 3B 筒香 8.0SP
8 SS 渡辺 6.5SL
9 ピッチャー
外野で3枠使ってしまうので金城さんは使えず…
最近の代打券種に差し替えもありかも。
2.0だと使わないと試合後にモチベ下がったりするかな?
まあ6番以降は趣味の世界かと。
森本の券種は3.5持ってないだけ。
ファミレスすれば金城さん入れて7番までコンボだけど
さすがになぁ…
やるときは自己責任で。
フレッシュ使わないのは内野がファイヤーになるので
避けたいなぁと
という訳でスタメンはこんな感じ
2012年11月4日 ゲーム コメント (1)「クリーンナップコンボ」で検索かけて
いただいてるみたいでご訪問ありがとうございます。
あの後、金城でもやってみたのですが発動しませんでした。
なんで横浜DeNAのクリーンナップコンボは
ラミレス、中村、吉村(3.0以降)を3~5番におけば発動。
かと思います。
それを踏まえて現在のスタメンはこんな感じです。
リアルとか知らん!
1 CF 荒波8.0SP
2 2B 石川8.0RB
3 1B 吉村3.5SP
4 LF ラミレス8.0CU
5 3B 中村紀8.0GR
6 RF 金城2.0SP
7 C 鶴岡3.0RB
8 SS 渡辺直6.5SL
9 ピッチャー
先日書いた通り、8,9以外は何らかのコンボが発動するように
渡辺直は下位打線にしか居場所がないので守備力重視。
レフトが穴なのでショートでなるべく止めたい。
久しぶりに使ったけど守備適正Aはヤバイね。
ゴロを捕球してから送球までのモーションがなかったw
捕球したと思ったらすでに2塁へ送球してた。
なにが起こったかわからなかったが恐らく回線のラグだと思う。
まあ問題としては…吉村の契約が…大丈夫?
獲得したがってるブランコが来れば次回のコンボは大丈夫だろうけど…
ストーブリーグの季節はいろいろ楽しみです。
最後にジャイアンツ日本一おめでとうございます。
僕の予想の為にもう一敗して欲しかったです(苦笑)
いただいてるみたいでご訪問ありがとうございます。
あの後、金城でもやってみたのですが発動しませんでした。
なんで横浜DeNAのクリーンナップコンボは
ラミレス、中村、吉村(3.0以降)を3~5番におけば発動。
かと思います。
それを踏まえて現在のスタメンはこんな感じです。
リアルとか知らん!
1 CF 荒波8.0SP
2 2B 石川8.0RB
3 1B 吉村3.5SP
4 LF ラミレス8.0CU
5 3B 中村紀8.0GR
6 RF 金城2.0SP
7 C 鶴岡3.0RB
8 SS 渡辺直6.5SL
9 ピッチャー
先日書いた通り、8,9以外は何らかのコンボが発動するように
渡辺直は下位打線にしか居場所がないので守備力重視。
レフトが穴なのでショートでなるべく止めたい。
久しぶりに使ったけど守備適正Aはヤバイね。
ゴロを捕球してから送球までのモーションがなかったw
捕球したと思ったらすでに2塁へ送球してた。
なにが起こったかわからなかったが恐らく回線のラグだと思う。
まあ問題としては…吉村の契約が…大丈夫?
獲得したがってるブランコが来れば次回のコンボは大丈夫だろうけど…
ストーブリーグの季節はいろいろ楽しみです。
最後にジャイアンツ日本一おめでとうございます。
僕の予想の為にもう一敗して欲しかったです(苦笑)
BBH2012 クリーンナップコンボ検証(長文注意)
2012年10月15日 ゲーム最近、こんなキーワードで検索してきていただいてるのに
中途半端な情報で申し訳ないので先週末に真面目に検証してきました。
BBHに興味のない方はすっ飛ばしていただければ幸いです。
前提
使用チーム:純正横浜
現時点での候補:金城(2.0,C2L9),ラミレス(1.5,C1L8),筒香(7.9,C2L9)
中村紀(4.0,C2L9),吉村(7.9,C2L9)
現時点で私が確認したコンボ
3番吉村-4番中村紀
ネットでの推測されている情報
クリーンナップ適正? チャンス4?
ここまで前提
これらの情報をもとに考えた条件がこちら
・チャンス4をもっている
・クリーンナップ適正の券種が存在する3.0以降の選手
1番目はネットの情報そのまま。そうでも納得できるし。
2番目は1.5ラミレスがどう頑張ってもコンボに絡まないのは明らかにおかしいのと
(今年の)吉村がコンボに絡んでる時点でちょっとおかしいこと
ネットの情報で比較的新しい券種でコンボが確認されていることから。
これはあくまでも想像なのだがクリーンナップ適正の項目は
・参照できない(~ver2)
・該当しない
・他券種で該当
・該当する
の4パターンではないかと予想。上の2つだとコンボが発動しないと考察。
これらをもとに検証していく
新たに用意したカード
中村紀(2.0黒)
ラミレス(3.0SP,4.0黒,8.0黒)
筒香(6.9黒)
検証結果
1-1.中村紀を4.0SPから2.0黒に変更し、3番吉村-4番中村紀
⇒コンボ発動せず
1-2.ラミレスを1.5黒から4.0黒に変更し、中村紀も4.0に戻し
3番吉村-4番ラミレス-5番中村紀
⇒コンボ発動を確認
2.ラミレスを4.0黒(チャンス4)⇒3.0SP(チャンス3)に変更
3番吉村-4番中村紀-5番ラミレスに
⇒コンボ発動を確認。ちなみに8.0黒ラミレスでもOKでした。
3.筒香(7.9FS)を吉村(7.9DS×3)の変わりにおいてみる
筒香・吉村のパワーミートは一緒
⇒コンボ発動せず
以上から予想から明らかに違うのは
・チャンス4をもっている
今回は気が回らなかったのですが、2.0以外攻撃のパラメータがあまり高くない
金城を差し替えてみればさらに検証可能・・・?
今度やってみます。
クリーンナップ適正の有無?そんなのファンなら・・・
といっても筒香の例があるしなぁ。でも筒香クリーンナップ以外でも多く起用されてるし…
まあ過去のコンボ調べてみればわかるんじゃないっすか(棒)
写真がないのは取り忘れた&どのように取ればいいのかわからなかったので。
具体的な間違い(2.5以前でも発動した)等がありましたら是非教えてください。
考察のネタになるので。
最後に駄文長文を読んでいただきありがとうございました。
中途半端な情報で申し訳ないので先週末に真面目に検証してきました。
BBHに興味のない方はすっ飛ばしていただければ幸いです。
前提
使用チーム:純正横浜
現時点での候補:金城(2.0,C2L9),ラミレス(1.5,C1L8),筒香(7.9,C2L9)
中村紀(4.0,C2L9),吉村(7.9,C2L9)
現時点で私が確認したコンボ
3番吉村-4番中村紀
ネットでの推測されている情報
クリーンナップ適正? チャンス4?
ここまで前提
これらの情報をもとに考えた条件がこちら
・チャンス4をもっている
・クリーンナップ適正の券種が存在する3.0以降の選手
1番目はネットの情報そのまま。そうでも納得できるし。
2番目は1.5ラミレスがどう頑張ってもコンボに絡まないのは明らかにおかしいのと
(今年の)吉村がコンボに絡んでる時点でちょっとおかしいこと
ネットの情報で比較的新しい券種でコンボが確認されていることから。
これはあくまでも想像なのだがクリーンナップ適正の項目は
・参照できない(~ver2)
・該当しない
・他券種で該当
・該当する
の4パターンではないかと予想。上の2つだとコンボが発動しないと考察。
これらをもとに検証していく
新たに用意したカード
中村紀(2.0黒)
ラミレス(3.0SP,4.0黒,8.0黒)
筒香(6.9黒)
検証結果
1-1.中村紀を4.0SPから2.0黒に変更し、3番吉村-4番中村紀
⇒コンボ発動せず
1-2.ラミレスを1.5黒から4.0黒に変更し、中村紀も4.0に戻し
3番吉村-4番ラミレス-5番中村紀
⇒コンボ発動を確認
2.ラミレスを4.0黒(チャンス4)⇒3.0SP(チャンス3)に変更
3番吉村-4番中村紀-5番ラミレスに
⇒コンボ発動を確認。ちなみに8.0黒ラミレスでもOKでした。
3.筒香(7.9FS)を吉村(7.9DS×3)の変わりにおいてみる
筒香・吉村のパワーミートは一緒
⇒コンボ発動せず
以上から予想から明らかに違うのは
・チャンス4をもっている
今回は気が回らなかったのですが、2.0以外攻撃のパラメータがあまり高くない
金城を差し替えてみればさらに検証可能・・・?
今度やってみます。
クリーンナップ適正の有無?そんなのファンなら・・・
といっても筒香の例があるしなぁ。でも筒香クリーンナップ以外でも多く起用されてるし…
まあ過去のコンボ調べてみればわかるんじゃないっすか(棒)
写真がないのは取り忘れた&どのように取ればいいのかわからなかったので。
具体的な間違い(2.5以前でも発動した)等がありましたら是非教えてください。
考察のネタになるので。
最後に駄文長文を読んでいただきありがとうございました。
昨日わっかんねーと叫んでいた
BBH 2012のコンボのひとつ、
クリーンナップコンビ・トリオの発動メンバーの条件ですが
わかってしまったかもしれません。
といっても一部分なのですが…
思いついた条件+チャンス4以上が必要とか?
まあプレイヤーの皆さんはもう気がついてるかもしれませんね。
思いついた条件が前提として必要だとすると、
うちのラミレスで発動しないのもわかります。
あとは検証なんだけど、今週末は出張なんだよねぇ…
カードちょっと持ってくか。
BBH 2012のコンボのひとつ、
クリーンナップコンビ・トリオの発動メンバーの条件ですが
わかってしまったかもしれません。
といっても一部分なのですが…
思いついた条件+チャンス4以上が必要とか?
まあプレイヤーの皆さんはもう気がついてるかもしれませんね。
思いついた条件が前提として必要だとすると、
うちのラミレスで発動しないのもわかります。
あとは検証なんだけど、今週末は出張なんだよねぇ…
カードちょっと持ってくか。
BBH2012 横浜のコンボとか新たな編成とか
2012年10月8日 ゲームMTGラブニカ出ましたね。
20パック剥いて、3パック分で価格的にカバーできたので
良しとしよう。デッキなに作ろうかねぇ…?
とMTGはこの辺にしといて、
BBH も新バージョンに変わりました。
プレイした雑感としてはじゃんけん要素が強くなって
リアルではない野球ゲームっぽくなったんじゃないかなと
まあその辺は人の好みってやつで
で、今年はある意味絶好調だった我が横浜。
コンボとそれを軸にスタメンを考えねば、
とりあえずコンボ発生するための条件を書いていこう。
まずは球団固有コンボ
先手必勝 荒波→石川
まあこれは組む上で鉄板だろうね。
次に選手能力コンボ
アベック砲→弾道4以上がクリーンナップに並んでいる
これで確定っぽい。うちの構成だとラミレス,筒香,吉村,中村紀。
クリーンナップコンビ・トリオ
これは条件がわからん。打撃系のパラ関係だろうけど
今のところ確認できたのは吉村→中村紀のコンビのみ。
そのあとラミレスおいてもトリオ発動せず。
ネットでは中村紀→ラミレス→筒香で確認した人もいるみたい?
うちの構成だと現在最もパワー高いのがノリなんでその辺も関係?
フレッシュコンビ→2011年末で25才未満(おそらく)
うちだと、黒羽根,梶谷,筒香のみ…リアルで若手頑張って。
ベテランコンビ→2011年末で35以上(これも恐らく)
うちだと、ラミレス,中村紀,金城,鶴岡の4人。ガンバレおっさん。
以上を踏まえてなるべくコンボをいかすオーダーを
2パターン考えてみた
パターンA
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 一 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.金城 右 ベテラン
7.鶴岡 捕 ベテラン
8.渡辺 遊
9.ピッチャー
自由に選べるのは8番二か遊(遊のほうが守備安定?)
パターンB
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 右 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.筒香 一
7.梶谷 遊 フレッシュ
8.黒羽根 捕 フレッシュ
9.ピッチャー
こっちはほぼ固定。
5番ラミレス⇒金城にして吉村と位置を入れ替えると少しは守備が安定するかも
どちらも7人が何らかのコンボの恩恵を受けれる。
発動条件から考えるとベテランのほうが緩いのかな?
さらにいえばパターンBはファイヤー過ぎてPの弱い横浜には不向きかもしれません
いずれにしてもリアルとはほど遠い打線ですが…orz
誰かクリーンナップコンビ・トリオの条件解析してくれい!
追記:発動効果も書いてみました。
筒香⇒中村⇒ラミでもいいんでトリオ発動しないかなぁ。
20パック剥いて、3パック分で価格的にカバーできたので
良しとしよう。デッキなに作ろうかねぇ…?
とMTGはこの辺にしといて、
BBH も新バージョンに変わりました。
プレイした雑感としてはじゃんけん要素が強くなって
リアルではない野球ゲームっぽくなったんじゃないかなと
まあその辺は人の好みってやつで
で、今年はある意味絶好調だった我が横浜。
コンボとそれを軸にスタメンを考えねば、
とりあえずコンボ発生するための条件を書いていこう。
まずは球団固有コンボ
先手必勝 荒波→石川
まあこれは組む上で鉄板だろうね。
次に選手能力コンボ
アベック砲→弾道4以上がクリーンナップに並んでいる
これで確定っぽい。うちの構成だとラミレス,筒香,吉村,中村紀。
クリーンナップコンビ・トリオ
これは条件がわからん。打撃系のパラ関係だろうけど
今のところ確認できたのは吉村→中村紀のコンビのみ。
そのあとラミレスおいてもトリオ発動せず。
ネットでは中村紀→ラミレス→筒香で確認した人もいるみたい?
うちの構成だと現在最もパワー高いのがノリなんでその辺も関係?
フレッシュコンビ→2011年末で25才未満(おそらく)
うちだと、黒羽根,梶谷,筒香のみ…リアルで若手頑張って。
ベテランコンビ→2011年末で35以上(これも恐らく)
うちだと、ラミレス,中村紀,金城,鶴岡の4人。ガンバレおっさん。
以上を踏まえてなるべくコンボをいかすオーダーを
2パターン考えてみた
パターンA
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 一 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.金城 右 ベテラン
7.鶴岡 捕 ベテラン
8.渡辺 遊
9.ピッチャー
自由に選べるのは8番二か遊(遊のほうが守備安定?)
パターンB
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 右 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.筒香 一
7.梶谷 遊 フレッシュ
8.黒羽根 捕 フレッシュ
9.ピッチャー
こっちはほぼ固定。
5番ラミレス⇒金城にして吉村と位置を入れ替えると少しは守備が安定するかも
どちらも7人が何らかのコンボの恩恵を受けれる。
発動条件から考えるとベテランのほうが緩いのかな?
さらにいえばパターンBはファイヤー過ぎてPの弱い横浜には不向きかもしれません
いずれにしてもリアルとはほど遠い打線ですが…orz
誰かクリーンナップコンビ・トリオの条件解析してくれい!
追記:発動効果も書いてみました。
筒香⇒中村⇒ラミでもいいんでトリオ発動しないかなぁ。
【BBH】かったったw
2012年7月23日 ゲーム コメント (1)
いや、MTG についても色々やりたいんですが、
ちょっと出費が激しくて…TCG自体ちょい自粛
デッキ組む時間もないとか参ったね(苦笑)
という訳で、休日の遊び成分はBBHやってます。
今週末からイベントの大会が始まっていて、
今回はまだ参加条件満たしていたので
イエロースター(簡単にいえば低ランク向けの2部リーグ)に参戦。
その結果…
COM含めて5連勝w
対人戦相手は
阪神AS,
バース入り阪神,
巨人AS(一番大田なちょっと変わったかんじ),
中日AS
という構成でした。
先発が試合を壊さないって大事ですね…
リアルの方も頑張って欲しいなぁ
ちょっと出費が激しくて…TCG自体ちょい自粛
デッキ組む時間もないとか参ったね(苦笑)
という訳で、休日の遊び成分はBBHやってます。
今週末からイベントの大会が始まっていて、
今回はまだ参加条件満たしていたので
イエロースター(簡単にいえば低ランク向けの2部リーグ)に参戦。
その結果…
COM含めて5連勝w
対人戦相手は
阪神AS,
バース入り阪神,
巨人AS(一番大田なちょっと変わったかんじ),
中日AS
という構成でした。
先発が試合を壊さないって大事ですね…
リアルの方も頑張って欲しいなぁ
bbh 編成紹介 ー野手編ー
2012年5月20日 ゲーム コメント (2)今度は野手編
とりあえず今の先発メンバーから
1二 石川7.0黒 .249 0本 10打点
2遊 渡辺7.0CU .218 2本 26打点
3右 金城2.0SP .342 0本 41打点
4左 ラミ1.5黒 .247 6本 25打点
5三 中村4.0SP .292 22本 71打点
6一 吉村7.0SP .263 17本 48打点
7中 小池3.0黒 .251 2本 15打点
8捕 鶴岡3.0黒 .277 8本 25打点
リアルでのクリーンナップの総入れ替え・育成の関係で
フル出場は金城ぐらい。ラミは守備適性と威圧感ってかっこよくね?で選択。
吉村は育成のつもりで新券にしたらデジカとEXスキルでチャンスが高くなったのでそのままに。
控えはこんな感じ。
細山田5.0白 .217 1本 8打点
黒羽根6.5黒 .156 0本 1打点
一輝 7.0白 .164 0本 0打点
筒香 6.9黒 .188 6本 15打点
藤田 7.0黒 .265 3本 18打点
梶谷 5.0白 .167 0本 0打点
山崎 6.5白 .140 0本 4打点
啓二郎7.0黒 .241 7本 21打点
森本 7.0黒 .187 0本 9打点
内藤 7HL1 .182 2本 14打点
下園 6CP2 .283 2本 5打点
他に新沼7.0白、後藤6.0白、井手6.0黒がいますが
一軍出場がほとんどないです。
選手名は今年の登録にあわせて見ました。
二遊間は渡辺-藤田の方が安定するんですが、うーん…
黒羽根、筒香と今活躍中の選手はまだ能力が残念なんですよねぇ。
成長したら森本は5.0に、小池は4.5に差し替え予定。
※追記で控えも頑張って見ました。
とりあえず今の先発メンバーから
1二 石川7.0黒 .249 0本 10打点
2遊 渡辺7.0CU .218 2本 26打点
3右 金城2.0SP .342 0本 41打点
4左 ラミ1.5黒 .247 6本 25打点
5三 中村4.0SP .292 22本 71打点
6一 吉村7.0SP .263 17本 48打点
7中 小池3.0黒 .251 2本 15打点
8捕 鶴岡3.0黒 .277 8本 25打点
リアルでのクリーンナップの総入れ替え・育成の関係で
フル出場は金城ぐらい。ラミは守備適性と威圧感ってかっこよくね?で選択。
吉村は育成のつもりで新券にしたらデジカとEXスキルでチャンスが高くなったのでそのままに。
控えはこんな感じ。
細山田5.0白 .217 1本 8打点
黒羽根6.5黒 .156 0本 1打点
一輝 7.0白 .164 0本 0打点
筒香 6.9黒 .188 6本 15打点
藤田 7.0黒 .265 3本 18打点
梶谷 5.0白 .167 0本 0打点
山崎 6.5白 .140 0本 4打点
啓二郎7.0黒 .241 7本 21打点
森本 7.0黒 .187 0本 9打点
内藤 7HL1 .182 2本 14打点
下園 6CP2 .283 2本 5打点
他に新沼7.0白、後藤6.0白、井手6.0黒がいますが
一軍出場がほとんどないです。
選手名は今年の登録にあわせて見ました。
二遊間は渡辺-藤田の方が安定するんですが、うーん…
黒羽根、筒香と今活躍中の選手はまだ能力が残念なんですよねぇ。
成長したら森本は5.0に、小池は4.5に差し替え予定。
※追記で控えも頑張って見ました。
bbh 編成紹介 ー投手編ー
2012年5月20日 ゲーム今さらながら、ちょうど1シーズンの区切りがついた選手が多いので
編成と成績をメモついでに残しておこうと思う。
まだ育成中なのでなんともだけどね。
まずは先発から
三浦7CP2 9勝11敗 2.22
清水6CP1 11勝6敗 1.91
高崎7.0SP 7勝7敗 3.54
須田7.0D1 4勝4敗 2.62
山本7.0黒 9勝2敗 2.76
この5人に
眞下7.0白,コバフト7.3黒,藤井2.0黒,ジオ6.9がいます。
チーム最多勝は清水。完全試合も達成しました。
ついでに育成のつもりで江尻を先発の1.5SPにしたのですが
本末転倒な感じに。藤井とジオは2軍に幽閉中なんですが使い勝手はどうなんでしょうね?
左腕のために田中7.3をいれようか…
先発が勝ち越してるのにチーム負け越しは中継ぎかぁ…
中継
江尻7CP1 2勝1敗25H 1.92
アトリ7.0白 0勝1敗1H1S 2.59
佐藤祥7.0白 1勝2敗2H 3.86
牛田7.3黒 5勝2敗21H2S 2.51
菊地5.0黒 0勝1敗2H 4.22
藤江7.3黒 4勝8敗1H 5.08
加賀7.0黒 4勝3敗2H 2.94
篠原7.0黒 1勝1敗10H 1.11
山口7.0黒 3勝0敗1H20S 1.53
林 1.5黒 0勝0敗2S 1.50
後は大原7.3白がいるのですがデータが少ないので割愛。
オープン戦で投げさせたのですが不安定じゃない?
山口の勝ちは先発の時の分
そして原因は、先発時代の藤江だったっぽい。
将来的には山口・林のダブル抑えとかいいかも。
次は野手編
編成と成績をメモついでに残しておこうと思う。
まだ育成中なのでなんともだけどね。
まずは先発から
三浦7CP2 9勝11敗 2.22
清水6CP1 11勝6敗 1.91
高崎7.0SP 7勝7敗 3.54
須田7.0D1 4勝4敗 2.62
山本7.0黒 9勝2敗 2.76
この5人に
眞下7.0白,コバフト7.3黒,藤井2.0黒,ジオ6.9がいます。
チーム最多勝は清水。完全試合も達成しました。
ついでに育成のつもりで江尻を先発の1.5SPにしたのですが
本末転倒な感じに。藤井とジオは2軍に幽閉中なんですが使い勝手はどうなんでしょうね?
左腕のために田中7.3をいれようか…
先発が勝ち越してるのにチーム負け越しは中継ぎかぁ…
中継
江尻7CP1 2勝1敗25H 1.92
アトリ7.0白 0勝1敗1H1S 2.59
佐藤祥7.0白 1勝2敗2H 3.86
牛田7.3黒 5勝2敗21H2S 2.51
菊地5.0黒 0勝1敗2H 4.22
藤江7.3黒 4勝8敗1H 5.08
加賀7.0黒 4勝3敗2H 2.94
篠原7.0黒 1勝1敗10H 1.11
山口7.0黒 3勝0敗1H20S 1.53
林 1.5黒 0勝0敗2S 1.50
後は大原7.3白がいるのですがデータが少ないので割愛。
オープン戦で投げさせたのですが不安定じゃない?
山口の勝ちは先発の時の分
そして原因は、先発時代の藤江だったっぽい。
将来的には山口・林のダブル抑えとかいいかも。
次は野手編
bbhが1シーズン終わったので ーついでに編成紹介ー
2012年5月20日 ゲーム コメント (1)
今月のボーナスをまだもらってないので
スタンプためにゲーセンへ。
ちょうど成績を算出する1区切りの144試合が経過した選手が多いのとのと
アクセス解析眺めてたら
「bbh 横浜純正 2012」でわざわざ検索していただいたかたもいたみたいなので
編成も紹介して見ようかなと。
とりあえずまだまだ育成中なので参考にはならないかも…
ちなみに区切りの試合は相手の「こっちが右投手が先発と読んでの左構成」
を読みきっての左腕先発までは良かったんだけど、中継ぎが捕まって敗北。
巨人は層が厚くていいですなぁ。
横浜でまともな左腕中継ぎが一人しかいないのが問題?
1シーズンの成績は61勝62敗21分でした。
まだまだですなぁ。
おさまりそうにないから一度区切って見よう。
スタンプためにゲーセンへ。
ちょうど成績を算出する1区切りの144試合が経過した選手が多いのとのと
アクセス解析眺めてたら
「bbh 横浜純正 2012」でわざわざ検索していただいたかたもいたみたいなので
編成も紹介して見ようかなと。
とりあえずまだまだ育成中なので参考にはならないかも…
ちなみに区切りの試合は相手の「こっちが右投手が先発と読んでの左構成」
を読みきっての左腕先発までは良かったんだけど、中継ぎが捕まって敗北。
巨人は層が厚くていいですなぁ。
横浜でまともな左腕中継ぎが一人しかいないのが問題?
1シーズンの成績は61勝62敗21分でした。
まだまだですなぁ。
おさまりそうにないから一度区切って見よう。
今日も今日とてBBH
2012年3月7日 ゲーム
闇の隆盛のほうはあらかたそろったらしいので今日もBBHへ。
キャンペーン中で報酬が全選手の経験値とおいしいので・・・
COM戦が多かったので対人戦だけでも結果を
ちなみに純正→リアルチーム,AS→オールスターの略です。
マッチング的には純正がほとんどのグループで(Blueグループ)
レーティングは育成中+横浜なせいか最低ランク(6ランク)だったりします。
対人1戦目 純正阪神二段
BBHにも顔文字&テンプレートのシンボルチャットがあり
挨拶とかできるのですが、今回の相手挨拶の後に・・・
「ラッキー、ラッキー」
とあおりを入れてきたので・・・
わからせてあげました(・∀・)
まあ横浜相手ならさ・・・仕方ないけどさ。
途中でCPUに交代な感じでした
対人2戦目 純正中日闘将三段
チーム名のあとは対戦相手のランクです。
○級→○段→○将○段→・・・
てな感じで勝つとランクアップします。将の前はプレースタイルで5種類に分かれます。
ちなみに私は知将二段です。まだまだ下位ランクです。
相手が守備よりな編成にしていたので
特に追い上げもなくVS満塁ホームランで勝負あり。
で試合後にいじってたんですがペナントだと意外に勝ってることが判明。
問題は無差別マッチングの大会とプレーオフか・・・
キャンペーン中で報酬が全選手の経験値とおいしいので・・・
COM戦が多かったので対人戦だけでも結果を
ちなみに純正→リアルチーム,AS→オールスターの略です。
マッチング的には純正がほとんどのグループで(Blueグループ)
レーティングは育成中+横浜なせいか最低ランク(6ランク)だったりします。
対人1戦目 純正阪神二段
BBHにも顔文字&テンプレートのシンボルチャットがあり
挨拶とかできるのですが、今回の相手挨拶の後に・・・
「ラッキー、ラッキー」
とあおりを入れてきたので・・・
わからせてあげました(・∀・)
まあ横浜相手ならさ・・・仕方ないけどさ。
途中でCPUに交代な感じでした
対人2戦目 純正中日闘将三段
チーム名のあとは対戦相手のランクです。
○級→○段→○将○段→・・・
てな感じで勝つとランクアップします。将の前はプレースタイルで5種類に分かれます。
ちなみに私は知将二段です。まだまだ下位ランクです。
相手が守備よりな編成にしていたので
特に追い上げもなくVS満塁ホームランで勝負あり。
で試合後にいじってたんですがペナントだと意外に勝ってることが判明。
問題は無差別マッチングの大会とプレーオフか・・・
ベースボールヒーローズ
2012年3月6日 ゲーム コメント (2)
プレイ結果を書ければとかタイトルに書いていたのにまったく書いていなかった件。
と回りにやっている人がいないので簡単に解説を。
ベースボールヒーローズ(BBH)は
各年度ごとの成績を元にカード化された選手を元にチームを編成。
そのチームを使って采配を駆使し、ネットの対人戦等で勝利に導くゲームです。
試合に使った選手には経験値が累積して能力が成長していきます。
使用可能選手は現役選手のほかに現役時代にカード化されたコーチなんかも
使えたりします。また現在に関係なくカードに書かれている能力を使うため
福岡のリハビリコーチは全盛だったり
阪神のレフトの人は鉄人だったり
巨人のサムライはキャッチャー守れたり
チーム編成も
好きな選手で作ってもいいし
リアルの球団追い求めてもいいし
1番から8番まで4番並べりゃ勝てるんじゃね?
とかどんなコンセプトで編成しても大丈夫。
使用しているのは
横浜ベイスターズ2012純正(リアルチーム)
横浜ベイスターズ2012純正(リアルチーム)
大事なことなので2度言いました。
実際リアルよりちょっと多く勝ってるぐらいでそんなに勝ててません。
ただリアルで最弱でも舐めてかかられるとこんな痛い目見ます。
これからも試合結果あげれればなぁとか思ったり思わなかったり
と回りにやっている人がいないので簡単に解説を。
ベースボールヒーローズ(BBH)は
各年度ごとの成績を元にカード化された選手を元にチームを編成。
そのチームを使って采配を駆使し、ネットの対人戦等で勝利に導くゲームです。
試合に使った選手には経験値が累積して能力が成長していきます。
使用可能選手は現役選手のほかに現役時代にカード化されたコーチなんかも
使えたりします。また現在に関係なくカードに書かれている能力を使うため
福岡のリハビリコーチは全盛だったり
阪神のレフトの人は鉄人だったり
巨人のサムライはキャッチャー守れたり
チーム編成も
好きな選手で作ってもいいし
リアルの球団追い求めてもいいし
1番から8番まで4番並べりゃ勝てるんじゃね?
とかどんなコンセプトで編成しても大丈夫。
使用しているのは
横浜ベイスターズ2012純正(リアルチーム)
横浜ベイスターズ2012純正(リアルチーム)
大事なことなので2度言いました。
実際リアルよりちょっと多く勝ってるぐらいでそんなに勝ててません。
ただリアルで最弱でも舐めてかかられるとこんな痛い目見ます。
これからも試合結果あげれればなぁとか思ったり思わなかったり