およそ2週間空いたのは
大分へ遊びに行って、ゲームデーで
ひさびさに何度マリガンしても土地がないという
MtGの闇にさらされたり
実家帰って
BBHやCode of Jokerに手を出したり
友人とあったりしてました。

Code of Jokerはんぱにしかカードでないよ…
サプライズボックスがVRなみに出ないのは仕様でしょうか
竜巻と同じく2枚とか笑えない
3枚以上出てるレアとかいっぱいあるのにね。


・・・そういやMtGさわってないね。

実家帰って一人回しして
最後のサイド1枚を決めかねていて、
イクサヴァスリーブ買って
イクサヴァの上にかぶせる2重スリーブの方が手になじむけど
GPってやってよかったっけ?って考えてた

程度のことしかやってない!
って十分ですか?(苦笑)

最後に
>塩さん
お気づきとは思いますがリンクしました
大分行った際にはぜひよろしくです。

というわけで、北九州でお会いしましょう。
GPT北九州は寝坊により0回戦ドロップ

カードラボ公認、人いるかなぁ?
と出向いたところ・・・


GPTドロップした大分勢がいました。


参加人数8人(大分勢5人)
仕様デッキ:ナヤ・・・? 
この参加人数だとどこの県の大会かわかんないね

簡易レポ
1回戦 ジャンド    ××  引き悪い。その後してもらったフリプのネタデッキも引き悪い。
2回戦 トリココン   ×○○ 引きが上向いてきました
3回戦 バントオーラ ×○× ・・・エンチャント触るカード忘れてきたお

大会後は大分勢と飯食いに
お祭りが重なっていたせいかむだにぶらぶらさせてしましました。
次回までにはある程度おさえときます。

本番まであとちょっとなのでコンセプトはこのままに
クリーチャーの構成をいじりたいなぁと思った今日この頃。
安定の0回戦ドロップ

寝過ぎましたorz

カードラボの公認に顔出して見ようとは思うけど
ひといるかね?

れっつプレリ

2013年7月14日 MTG
プレリ行って来た。
ちょうど他店の狭間の時間だったみたいで
参加者少なかった。

シールドはコアセット特有の
「微妙なレアしかでない病気」は起こらなかった?
でたレアはこんな感じ

アジャニに選ばれし者
潮縛りの魔道士
風読みのスフィンクス
泥沼煎じの魔女
魔女跡追い
憑依された板金鎧

再録でなかった(・∀・)残念神話レアは仕方ない。
デッキは
ラノエルにバッパラスリバー、
肥沃の大地っぽいのでマナ基盤安定
ついでに呪禁オーラの真似事が出来そう→緑
速攻スリバーとそらよっ!が二枚あるじゃん!→赤
ゼンギアの吸血鬼と吸血の印があるじゃん!→黒
ってな感じで組んでいったら全勝できました。

賞品6パックはむいてった順に
沼アナさん
沼アナさんのしもべ
ガラクのしもべ
漸増爆弾
オーガ
家畜化
家畜化ってなんでレアなんですかね(半ギレ)
赤いレアがほしいです(懇願)
M14がしょっぱいのは、
きっと熱中症による塩分不足対策だ!
WotC の優しさに涙が出るな!

といったわけで皆さんいかがお過ごしでしょうか?
正直、M14は色対策の赤エレメンタルと手元にない
チャンフェニがあればいいかなぁとか思った。
あとは軟泥だっけか?あればうれしい程度のレアしか
ないのは残念ですが現実なんだなぁ。

あ、プレリは日曜に出没予定です
カードラボかね?そもそもプロモなに?
そうかきょうなのかー(棒)

昨日も今日も仕事なので無理です



そして来週プレリ?まじで?
久しぶりに公認大会参加
ちょっと大会でないと途端に引き悪くなるのは
TCGあるあるでしょうか?

参加人数8人
使用デッキはいつもの
4Cリアニ1-2
バントアグロ0-2
グリクシスビート2-0

土地20枚で初手5枚とか
初手に同じギルラン3枚とか
地主モード炸裂
なーんかピリッと来なかった

なんかお遊びのスタンも作りたいなぁ…
FNMは有休や代休というなの必殺技がつかえないので
参加できずにもっぱら公認大会へ
いまのデッキだとコントロールよりも同型対決をやりたいので
日曜のカードラボがぴったりです。
因みに、土曜にFIREBALLでも公認あるらしいけど
そっちはコントロールばかりだとか。
地域メタならぬ店舗メタ?(苦笑)

参加デッキ
赤ナヤブリッツ軍団の戦略風味
先週と大体いっしょ。サイドに同型メタの試しにlife link
いっぱい入れてみた。

一回戦 エスパーコン ○○
一戦目 相手マナスクリュー
二戦目 相手マナフラッド

二戦目 4Cコントロール ○×○
一戦目 先手取れたので(^-^)
二戦目 霊異種まで粘られた
三戦目 相手トリマリ+マナフラ

三戦目 緑グルール Ogtさん ○×× 
一戦目 相手がダブマリだったので
二戦目 こちらが後手なので土地一枚キープ→土地どこ?
三戦目 初手土地一枚→マリガン→トップチェック→土地
    からのダブマリ。いろいろやったけど一点足りず負け。

結果3位ぐらい。
サイドのlife link勢にいろいろ入れたんだが
引かなかったのでわかんない。(苦笑)
同型相手に近野の巡礼者は電謀が怖すぎて入れられなかった
チキンすぎなのかなぁ?
どにちはげーむでーでしたね。
さんかしてきたのでれぽーとかきます。
なんで、ひらがなかって?
最後まで読めばわかるよ。

参加デッキ:赤ボロスタッチドムリ(サイド)
土曜 Fireball 参加人数 13人?
一戦目 ナヤミッドレンジ××
1G 反抗者⇒ヘルカイト⇒槍三本
2G あと二点が削れずまくられる

二戦目 トリココン○○
1G 相手土地事故
2G 一回目の啓示に頭蓋割あわせて
二回目の修復の天使から瞬唱啓示FBはx=3だったのでそのまま押しきり

三戦目 トリココン ××
1G・2G 序盤さばかれました

四戦目 セレズニア讚美○×○
1G 火拳の打撃者でブロック制限でブーン
2G 荘厳の天使二枚は無理ッス
3G ゴブリンの大隊達成+湧血猫+槍でギリギリ届く。
サリアでブロックされてたら相手にまくられてました。

結果、8位でギリギリ、メーレクゲット

でトリココン相手のサイドボード後に
ボーラスの占い師が突破しにくい状況に気がつく。
これでは不味いってことで、生き物いじって日曜へ。

日曜 カードラボ 参加人数不明

一戦目 オルゾフ ○××
1G 普通に展開してボコー
2G 判断ミス
  相手コントロール:カルテルの貴種+スピッリットトークン4体、
  土地フルタップ
  自分コントロール:火拳の打撃者+軍勢の忠節者+クリーチャー2体
  土地:2マナ、ハンド:湧血猫、槍
  こちらターンに忠節者を守らずにトークン削るために槍を貴種に。
  なんでこんなことしたんだろね?
3G :血男爵ェ…

二戦目 4Cミッド○×○
1G 相手事故
2G 覚悟+意欲のライフリンクに頭蓋割あわせ忘れてさらにこっち更地に
3G 相手土地事故気味でジリ貧な感じ

三戦目 トリココン ○○
1G 先攻で至高の評決とんでこなきゃまぁね。
2G スフィンクスの啓示に頭蓋割あわせてドヤァ

四戦目 ナヤブリッツ ○×○
1G 先攻とられる。1ターン目緑白のコアランタップイン。
実質こちら先攻に。以下略
2G・3G 先攻ゲー。特筆することなし

正直1ターン目に全て決まってた(苦笑)
早いデッキの先攻とられた時にひっくり返せるカードないかね。

サブマリン成功。三位でシングルエリミへ

準決勝 グルール ××
1G 相手2マリなんだけど、こちらのハンドがぬるかった

2G
流城の貴族
ラクドスの哄笑者
火山の力
槍×2
湧血猫

3マナ目にアクセスできず負け
(ボロチャ⇒赤白ギルラン⇒牛)

結果、ベスト4
優勝は一戦目のオルゾフデッキ
ビートをさばききってました。

以下強かったカード等
軍団の戦略+大隊達成した軍勢の忠節者
自身も2/1先制と戦闘で除去されにくく大隊能力と
他のクリーチャーもパワー+1で相当有利に。

瓦礫帯のマーカ
湧血猫、ゴーア族とちょっと悩んだけど、
タッチ緑程度なのでこっちを採用
赤単で飛んでくるのはちょっと意外だったみたいです

流血の家の鎖歩き
猪が素で出せなさそうだったのでこっちを採用。
前述と合わせて、
4/2,先制攻撃,トランプルはヤバかったです。

使って?だったもの
流城の貴族
弱くはないけど…な感じ。
白あるから教区の勇者かなぁ?
軍団の戦略でパワー増えないなぁ。

ドムリさん
サイドに忍ばせてたけど
引かなかったからわかんない。
ミラーで、反抗者使って格闘つよそう。

レシピは秘密のほうに。
なぜって?書き込んでるタブレットが最近不安定だからさ。
さっきもこの文章全部消えたんだぜorz
メモ残してなかったら書く気力がなくなるね。
最近の流行りも踏まえて
お酒飲んだついでにだらだら考えてみよかと
なお印象で語ってる部分もあるので勘違いしてたらすみません。

+緑(グルール)
 速さでは鉄板。どっちかと言えばタッチ赤
 実験体→炎樹族+猪の動きは速い。
 欠点っぽいのは反抗者出すのがちょっと大変なのとリセット?

+黒(ラクドス)
 一時期結果を残してたけど、最近じゃあまり聞かない?
 新戦力はとげの道化とイクサヴァねーさん。
 グルールより遅いわりに、リセットにもたいして強くない?

+青(イゼット)
 正直電波?(苦笑)
 おとなしく白足してトリココンにした方が…

+白(ボロス)
 どちらの色をメインに据えるかで変わる印象
 白メインなら人間デッキ、赤は…バーンに寄せれる強み?
 速いデッキなのにボロチャ等でリセット体制は他よか強い。
 ちゃんとコンセプト決めないと後述のナヤブリッツ系の劣化に。

+2色

・トリコ、グリクシス
 素直にコントロールしてください
・ジャンド
 パワー偏重なので、実験体が進化しやすい
・オロス
 アリストクラッツ?高速系は組むの大変そう
・シータ
 グルールに青足すなら殴り倒した方が早そう
 至高の評決カウンターできないし
・ナヤ
 人間に寄せることで魂の洞窟が使える
 あとは教区の勇者次第?

何がよいかわからんね(苦笑)
最後に単色
 色事故はないが、生き物が他と比べると残念め。
 でも火力多いんだよなぁ

GP北九州はM14入るんかね。
まあだらだら考えてみよかね。




速さが足りない!
という結論がでた公認大会でした

カードラボ日曜公認
参加者12名?
使用デッキ:オロスビート
どこかのDNで拝見したデッキ
イクサヴァねーさんと解鎖クリーチャーで遊ぶデッキ。
リセット打たれても、不死の隷従で釣り直せるかんじに

一戦目 セレズニアビート××
強打者の壁を乗り越えられず。

二戦目 白ボロス ×○×
先手ゲー。後手が先手をさばききれずに
ライフ的に完封

三戦目 バントビート? ×○○
やりたいことはやれた。

でゲーム中にちょっと疑問が。
端的にいえば、火柱で復活の声を除去したときってトークン出るの?
取り除いても死亡したことになるんじゃね?(意訳)に
根拠のある反論ができずじまいでしたが
帰って考えると、その理論でトークン出ると不死対策に火柱使えない?

そもそもちゃんとテキスト覚えてないのがダメなんでしょうね(苦笑)

このデッキはばらして速さを追い求めてみます(^○^)

疲労の呪いと組み合わせるとロックできるよ
と評判な残念レアですが…

赤単で遊べるんじゃね?

という電波様がいらっしゃったので簡易レシピ

土地
山 24

生物
なし

呪文
導き石 6

吹き荒れる潜在能力 4

ティボルト 4
ニコルボーラス 4

信仰なきものあさり 4
世界火 4

灼熱の槍 4
危険な賭け 2
頭蓋割り 4

ちょこっとマナ加速して吹き荒れる潜在能力張って
ティボ→ボーラスか
ものあさり→世界火を狙う感じ


…弱いな(確信)

某掲示板の赤スレでちょい話題になっている話。
高速の赤いのしか使ってないので、大隊達成がぴんとこないんだけど

軍勢の忠節者とハンドに湧血のゴブリン構えて置けば
ワームも天使も怖くない気がするのは幻覚?
まあ新環境で大会出てないからわかんない(苦笑)

なんか北九州でおっきな大会があるそうなので
真面目に考えてみよかね?
プレリいってきました。
カードラボで12時と16時の分に参加

12時のは参加者二人しかいなかったorz
イゼットーディミーアを選んだんだけど
(前面のギルドを選んで後面はランダムチョイス)
イゼットのギルドパックから火想者の予言が出たときにゃ
破り捨てそうになりました。
らせん打ってLOとかさせたり楽しめはしたけど。
まあ多人数でこれじゃないだけましと思うんだ。

16時の会は参加者10人。
ラクドスーグルールという、脳筋をチョイス
結果的にダークナヤのビックマナっぽくなって3-0
先行4ターン目に狂気の種父という心を折る作業。
あとはボロスの火力打つとトークン出す牛で
兵士出しまくったり…

個人的な雑感
除去多い
 各色になんかしらあるんじゃないでしょうか?

導き石は…
 無条件で入れちゃダメっすね。
 4ターン目に狂気の種父出すのに必要だったんで入れたけど
 普通はそこまで…

ラノエ+火付け屋=
 便利だった。東屋のエルフよりかはこっちか?

マナ加速からの種父が
 お約束通り強い。構築にも耐えられるんじゃない?
 狂気の主婦って誤変換すると包丁振り回してそうで怖いね

今日は楽しかった(^〇^)


ドラゴンの迷路

2013年4月26日 MTG
発売前後なのにあまりモチベがあがんない(苦笑)

リストをみて、ボロスの神話エンチャは高いのでスルーして
イクサヴァねーさんと血の公証人を4枚、
縁きったったwをシングルで予約買い。
まあそこまで高くないかな?値下がりするとちょいへこむけど。
出たあとはラクドスtボロチャの高速デッキを組みそう。

プレリは日曜にカードラボで参加するかもしれません。
サッカー見に行くかもしれません。
仕事は忙しくないけど難しいと考える感じです。

5Cブリンクデッキをモダン仕様に変えれないかなぁと考えてる
今日この頃です

なんか昨日は書く気になんなかったので
今頃まとめ
参加人数は10人ぐらい。
使用デッキは赤ボロチャ

一回戦 ジャンド×○×
1G 土地三枚はキープしちゃダメらしい
2G 相手の五ターン目にスラーグ牙ではなくオレリアだった
  こういうときに頭蓋割りもしっかり構えられてたのがよい感じ
3G 度忘れ。序盤で押し込めなかったんでしょう。

二回戦 ジャンド○×○(階段上当たり)
1G イニストランドでこちら遅い立ち上がりも
  相手の方のもギルランでゆっくりした感じ
  ファーストアクションの東屋のエルフ焼いたらさらにゆっくり
2G 負け試合は基本的に立ち上がりが悪いのだよ
  覚えているのは初手ランド6枚をマリガンしたことかな
3G 事故手札(相手にとって)
  対ジャンドに理想的なまわりだったのでは

三回戦 イゼットデルバー○○(階段下当たり)
1G 虫くん変身しなかった
2G 相手の生き物ほとんどみてない

階段の番人だった。
大会後店員さんにジャンドきつくない?って聞かれたけど
現時点では先手を取る条件があるにしろ絶対的に有利な解を
赤単側が持ってる気がするんだよね。

勘違いかね?
  
  

【ドラゴンの迷路】縁きったったw【スポイラー】
なぜに白?
ギルドと無関係→単色
まあわかる。それなら黒じゃね?

と思ったけど黒がらみのギルドって
オルゾフ、ディーミア→どうやっても縁切れなさそう
ゴルガリ、ラクドス→切れる縁がなさそう(苦笑)

こんなイメージだから次点っぽい白になったんかなぁ?

※上記、ギルドのイメージは私の勝手なイメージです
 ギルド関係者の方からのご意見・暗躍・寄付・胞子の植え付け等は
 お断りしておりますのでご了承ください(・ω・)
今週末まとめ
金曜日
大分へ出張
高専のI先生と打ち合わせ。
学会とか練習試合の調整とか・・・
ほんとだよ?

その後、久しぶりのFNM
使用デッキ 赤タッチボロスチャーム
熱い・・・熱すぎるそんなデッキ
サイドには≪頭蓋割り/Skullcrack≫でいろいろ割ってやる心意気
大分では「塾長作のヘイヘイの雑ボロス」と命名されているらしい。

1戦目 トリココン ヘイヘイ 2-1
1G 初手
   ≪苛立たしい小悪魔/Vexing Devil≫×2
   ≪ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler≫×3
   ≪山/mounten≫×2
   勝った
2G 序盤をさばかれちゃどうしようもない
3G 相手ライフ4で≪スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation≫に
   ≪ボロスの魔除け/Boros Charm≫をあわせて勝ち

2戦目 ジャンド URNくん 2-1
1G ビート後に十分な火力で勝ち。≪スラーグ牙/Thragtusk≫でなかった
2G ≪ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil≫に除去られ
   ≪高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells≫2対でてきて
   ≪頭蓋割り/Skullcrack≫で頭われずにまけ
3G 1ターン目≪流城の貴族/Stromkirk Noble≫に
   2ターン目≪火山の力/Volcanic Strength≫という交通事故で勝ち

3戦目 5Cブリンク 2-1
≪狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator≫を軸に
≪スラーグ牙/Thragtusk≫などのCIP能力を使いまわすデッキ。
≪金粉の水蓮/Gilded Lotus≫と≪士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts≫の
無限マナコンボも搭載。
5CだけどURGがメインな感じ
なんでそんなに知ってるかって?貸出したデッキだから!

1G 上記のカードが揃ったしまって負け
2G ≪ボロスの反攻者/Boros Reckoner≫対策に≪急速混成/Rapid Hybridization≫
   入れてたんだけど、そんなの唱えてる場合じゃなかった感じ
3G 2Gとほぼ一緒

結果:優勝 やったね

URGで≪ボロスの反攻者/Boros Reckoner≫ケアできる速攻対策って何かないものかねぇ

土曜日
大学へ打ち合わせ

日曜
帰宅
洗濯機まわしてそのまま眠る痛恨のミス。

今日帰ったら洗いなおします・・・orz
 


ヘルライダーを2つ購入。
最軽量のPW?なんのこと?(苦笑)

先週の不安定な装置枠に土地とヘルライダー2枚突っ込んで
カードラボ日曜公認大会へ突撃。

参加人数は…いっぱい。4回戦でした。
結果としては
イゼットデルバーに2-1
ナヤビートに0-2
エスパーLO?に2-0
タッチ黒ボロスに1-2

先週地主だったのに土地入れちゃダメじゃないですか(;´д`)
敗因の半分がマナフラッド。
大体3マナ以下なのに土地22枚って多いか?
でもヘルライダーもいるし、あまり削りたくない。
土地20の信仰なき物あさり2とかも考えたけど
テンポロスになりそうな…
フェッチがほしいれす(^q^)

あとは本体火力モードへの見切りが甘かったり
ボロスチャームの3つ目の能力忘れてたりといろいろ甘い感じでした。
っていう反省点もあったけど 、個人的な悩みとしては
あれだけやって牛くん1回しか見なかった…
どんだけ嫌われてるんだか(´Д`)


デッキは自爆系雑ボロス

レシピは
ボロスチャームと
苛立たしい小悪魔と
不安定な装置をぶっこんだ赤単

結果は
ボロス(オーラ強化型?)に2-0
トリココンに 0-2
ボロスに2-1

で真ん中ちょい上。

アゾリウスチャームがクソ強かったです
トリコには火山の力張りにくいね。

苛立たしい小悪魔はよかったけど
不安定な装置は冗長だったっぽい
冒涜の行動も重かったので収穫の火でいいんかな。
そうすると墓地肥やさないと…ティボ(ry?

あと、小倉で1マナ解鎖あるとこ教えてください(懇願)


1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索