たまによくある。
つーか子供ころから直ってない

ボロスのパーツなんとなく揃ってきたのですが
いざとなるとどう組もうか考えるのが楽しくって
形になってません。

昨日の下関レガシーは起きたら昼過ぎだった
お約束パターン。

そして今日は公認大会へ。
使用デッキは森を産卵池にかえた
イゼットタッチ緑の無限マナからなんかするデッキ
結果としては
人間リアニ?に2-0
ナヤビートに0-2
ボロスビートに1-2でした。

無限マナからのニンの杖が
無限にダメージ垂れ流しができたのでよかったと思う。
あとはビートが増えたからリセットか。うーん(-_-;)
ボロスの魔除けとギセラとクリーチャー火力で
相手即死じゃね?と勘違いしてました。
ギセラのテキスト間違って覚えてたからなんですけどね。
まあ4枚コンボの時点でちょっと微妙か。

それはそうと
ボロスの反抗者が届いたので
赤orボロスビートを作ってみようと思う。
ボロスの反抗者が5枚あるんで
一枚うっぱらう積もりなんだけど、まだ値上がりしそうかね?

あとは
今週末に下関レガシーがあるそう。
会場は小倉からだとちょっと遠いのと
中途半端なバーンしかないので参加はためらい中

GTC開封まとめ

2013年2月3日 MTG
お得意の箇条書きで。

・神話一杯でた(気がする)
・ボロスの反抗者も1枚余りそう?
 黄色い潜水艦が確定で発送するまでは手元に置いておこう

・聖なる鋳造所がでなかった
 白黒や青黒でトレードできないかなぁ…

・オブゼダードさん強いね
 そんなことよりオレリア様はどこ?

強いんだか弱いんだかわからないBOXでした

GTC2box目

2013年2月2日 MTG
先ほどと同じく神話レアのみ
虚無の王
ディーミアの黒幕ラザーヴ
幽霊議員オブゼダード
ギデオン
怒れる腹音鳴らし
死盟の天使
ヘルカイトの暴君

Foil 無しで神話7枚とボロスの反抗者、ギルラン3種。
これだけだとすっげぇ当たりBOXに聞こえるね。
神話レアのみ、右上から順番に掘っていった結果

ドムリ・ラーデ
無限への突入
虚無の王(foil)
ヘルカイトの暴君
練達の生術師
ラザーヴ
虚無の王

7枚出たよ!(^o^)/
ボロスの反抗者も1枚出たよ!
これで4枚確保できたからあとはトレードなり
うっぱらうなり…
ショックランドが2枚しかでなかった…orz

もう1boxあるのでそちらも期待

公式のプレリの紹介見てたんだけど

GTCの次のパック…ドラゴンの迷宮だっけ?
土地の枠にショックランドが入ってるかもってこと?

まさかね?

プレリった

2013年1月27日 MTG
プレリ最終回に参加

選んだボロスの箱から
「僕と契約してオルゾフになってよ」
という声が聞こえたんだが
大隊で遊びてーとかボケーっとしてなんか無視。

いえ帰って見返したら二色土地もクリーチャーも除去も
ボロスのプール並みにあって
脳みそ沸いてんなーと思った。

そんなプレリ。
今年初MtGですよ。
参加人数8名で
使用デッキはイゼットタッチ緑、
ボーラス様風味の無限マナデッキ
彩色の灯籠と睡蓮でブーストしてどーん。

一回戦 イゼットコントロール 2-0
一戦目 5ターン目にボーラス様降臨。ハンドにカウンターなかったらしい
二戦目 相手の手がなくなったところにボーラス様。
    そのまま最終奥義で締め

二回戦 ラクドスゾンビ 0-2
一戦目 土地4枚、迫撃砲、睡蓮、ボーラス様のハンドキープも
    5マナ目にアクセスできず…土地か灯籠どこ?
二戦目 ちょい土地多目をキープしたら地主モード

三回戦 ラクドスヴァンパイア 2-1
一戦目 気がついたら流城の貴族が迫撃砲に届かないほど成長してて
    バウンス引かなかった。
二戦目 いろいろとぐだってたら、無限コンボが完成
三戦目 睡蓮を殺戮遊戯されたりと二戦目よりさらにぐだって
    最後はニンの杖で追い詰めた感じ

結果3位(4-3)でなんとか勝ち越し。
サイドミスったりしたけどなんとか。早いデッキにも耐えられるようにしないと。
デッキ一枚のボーラス様がよく降臨しました。
昔の偉いひとは言ってました。

「相手のクリーチャーが強いなら
    パクってしまえばいいじゃない」

某電波スレだったかで紹介されていた
無限マナのギミックを使ったデッキが楽しそうだったので
組んで見ました。

至高の評決もスフィンクスの啓示もないんで
白抜いて緑タッチして黒は…。

スラーグ牙がもう一枚欲しいけど…買うか?
ポイント貯まってるし。うーん。
この前から考えてるあのデッキって
ただのイゼットウィニーじゃね?

今日も公認行ったのですが、
参加者二人だったので結果はまあ気にせずに
先日のデッキをさらにいじって
公認大会に参加してみた。

灰の盲信者様と熟慮の相性がよろしくない
      ↓
フラッシュバックできないなら謹慎命令でよくね?

という電波様が降臨してみたので投入。
そしてなぜかサイドへ抜けていく盲信者様

そんな感じで大会参加
公認なせいか参加者は4人
参加デッキは…イゼットテンポコントロール?

一回戦 BGドレッジ? ○×○
デッキタイプ教えてもらったのに度忘れ。
墓地肥やして、骨塚のワームとかロッテスのトロールとかで
ビートするデッキ。墓所這いとか見なかった。
緑が多めらしい。

1セット
相手土地事故、重めの手札をワンランドキープしたみたいで
変幻地と沼しか見てない
2セット
クロックが細いのに茶を濁すハンドしかなくて負け
3セット
どぶ潜み→突然の衰微を2回繰り返した後に
トップから降ってくるどぶ潜み。
サイクロンの裂け目を超過して勝ち。

二回戦 イゼットデルバー ○○
虫や透明人間が短剣持って殴って来る感じ
超音速のドラゴンも入ってたっぽい。

1セット
流城の貴族が止まんないw短剣持ってない透明人間とかw
教えてくれたヘイヘイ氏に心からの感謝を。

2セット
1マリ後
山と流城の貴族、2マナ圏の赤いカード3枚
トップが土地でブーンしました。
貴族除去られたけど、灰の盲信者様に頑張っていただきました。
相手がマナフラッドだったみたいで。

という訳で優勝
謹慎命令は引かなかったせいかよくわからなかった。
スラーグ牙相手にどうかなぁと思ったのですが。
修復の天使?カウンターしなさい。
レシピはメモもかねて秘密に。

小倉駅はB-1で大にぎわいだったけど
ガン無視してました。食べたいのなかったし。
で、RTRが売ってるのを見つけたので20パック購入。
神話1枚しか出てないけど衰微とか出たから多分プラス。

で、ぼやぼやってしながら
イゼットカラーで組んでみた。

【土地】
山 6
島 6
蒸気孔 4
硫黄の滝 4

【生物】
虫 4
灰の盲信者 4
どぶ潜み  4
ニヴメイガスの精霊 2

【呪文】
否認 4
送還 3
サイクロンの裂け目 3
火柱 4
信仰なき物あさり 4
ミジウムの迫撃砲 2
イゼットの魔除け 4
瞬間移動門 2

少しまわしてみた感想としては
ニヴメイガスとイゼットの魔除けが微妙。
4枚枚ないスペルは単純に持ってないだけ。
調整して公認に持っていこう。

明日ファイル買い行くついでに
RTRが残ってないかチェックするか。


見る前

赤がらみでコントロール系作れないかな?

見たあと

灰の盲信者がいれば、あとはどうでもいい。

コスト減らせるゴブリンとか
ハイブリッドの1マナエレメンタルとかで
カウンターバーンみたいなの組めないかな?

打ち消されないシリーズなんざ知らん!
手持ちのカードの整理の結果

1枚だけで扱いに困ったもの
かがり火
スラーグ牙
沼アナ
アジャニ

2枚ぐらいでちょうどいい?
ヘルカイト
ワーム

4枚なかったけか?
修復の天使

3枚あるけどどーするよ?
全知

ショーテルとかもってねぇ!

さて、最近のバーンデッキ期待の星
こいつを2ターン目までに3枚叩きつければ勝利が見えると
もっぱらの噂の小悪魔ですが、

こいつをサクるか残すかのラインって存在するの?

もちろんデッキにもよるし、
残ったマナとハンド見て要相談なのはわかるけど

序盤中盤ってどうなのさ?と昨日出た大会で
ふと思ったので誰かご教示ください。

とりあえずアーキタイプでケース分けしてみた。
(a)ライブラリに回復・除去がなくクリーチャーで対処するデッキ。
 →下手なクロック残さずサクった方がいい。
(b)ライブラリに回復がある場合。(スラーグ牙や援軍)
 →下手に~サクった(略)
(c)ライブラリに除去・打ち消しがあって
 (c-1)ハンドにどうやってもない
 →下手に(ry あとは除去温存のためサクる?
 (c-2)ハンドにある
 →残して除去使う?温存のためサクる?

(c)の状況がよくわかんないけど
基本的にサクった方がいいのかなぁ?

ちなみに昨日は出した端からサクられました。
まあ1マナ4点火力として認識してたからいいんだけどね
という訳で、今日参加したレシピ

土地
山 20

クリーチャー
苛立たしい小悪魔 4
渋面の溶岩使い  2

スペル
ショック     4
火柱       4
信仰無き物あさり 4
有毒の蘇生    2
火葬       4
いかづち     4
灼熱の槍     4
轟く怒り     4
憤怒の祭壇    4

ショック8枚、火葬12枚でどやぁするデッキ。
サイドに鞭打ち炎入れるぐらいしかデルパーに対策ないのかねぇ…

大会参加デッキで対戦していないのは
赤白人間
青白黒ラブラリーアウト?
青黒バベル

な感じでした。

久しぶりに・・・

2012年9月9日 MTG
MtG公認大会いってきたよ。
地域メタにおびえながらの参加

参加デッキ:赤バーン(過渡期ver)
参加人数:7人

1回戦 赤単スライ 2-0
2回戦 黒単感染  2-0
3回戦 青白デルパー0-2

で2位でした。
久しぶりにMtGしたせいか全体的にマナフラッドでした。
土地20枚なのに・・・
信仰無き物あさりで引いた二枚がどちらも奇跡火力とか悶絶しました。
それでも勝てたのは、過渡期特有の火力の多さでしょうね。
実際土地引きすぎたせいで次のドローの期待値をざっと計算した結果

3点火力≒土地

だったときには苦笑したけどな。
レシピは帰ってからにしようかね。

EDH

2012年8月6日 MTG コメント (2)
なんとなくウリルデッキも完成しかけてるので
もう一つなんか作りたい。
ウリルデッキはジェネラルからはいったので
今度はなんかギミックから入ってみたいなぁ。

あまり考えなかった結果
今回のギミックはFOILがかっこいいという理由から
「原初のうねり」からライブラリなくなるほど
        大量にパーマネントだしてドーン
にします
一体あたり40/41以上のサイズのクリーチャーが
40体以上いれば参加者全員殴り飛ばして勝てんじゃない?
ネットでも組んでる人いるみたいですね

ただ原初のうねりの関係で非パーマネントがスッゴいいれにくい。
にたようなカードで「起源の波」ってのがあるけど…
ジェネラルどうしようかねぇ…

とか考えていたらコーノ師匠からナイスアドバイスが
「共謀してコピればいいじゃん」

という訳でジェネラルは汁婆にして
非パーマネントは2枚のみにして
パーマネントで頑張っていく構成にしていこう

空虚への扉が使ってみたいとかくだらないこと考えてたら
明後日の方向へ…

ここまで考えてみた
土地
平地 4
島  2
沼  2
山  4
森  16

スペル
空虚への扉 4
遥か見   4
レインジャーへの道 4
境界なき領土 4
かがり火 4
天使の願い 4

あとは適当にX呪文いれときゃいいんじゃない?
毎ターン土地おきながらきっちり3種のマナ加速で
5ターン目に15マナ出るからこれで勝てる?!


…マナ加速うちながら毎ターン土地おくぶん引くのって
難しいよね。


プレリってきた

2012年7月7日 MTG
という訳で、シールド×2な感じでやってきました。
キャンペーンかなんかで参加費がかなりお安くなっててお得でした。
2回目は上位で追加パックをもらえるので
参加費あわせておよそ3000で…18パックなんでかなり美味しい。

ただコアセットのレアは残念なのしか引かない
というジンクスを破れなかったので
コモン系を中心とした雑感を。
ちなみに1回目は黒緑で1-3(不戦勝含む)。2回目がジャンドカラーで2-1。
カードプール眺めてたら1回目は白足した方が良かったっぽい…
以下箇条書き。

・緑マナが伸びない
 マナ加速が「遥か見」のせい。
 引きの問題もあるけど土地の半分が森でも緑2マナが出にくかった。
 一応高マナ域で森引っ張るのはあるけど…ねぇ?

・飛行が回避としてあまり機能してない
 白青→飛行は飛行で。
 黒赤→飛行もある程度いるし、除去ればよくね?
 緑→コモンにクモ2種に垂直落下でお待ちしとります(笑)
 どちらのクモも旧レアのセラ天さんと相討ちできるとかぱねぇっす。
・そんな中でも賛美されて殴ってくるセラ天さんマジリスペクト。
・そういった意味ではトランプル付けてくれる指輪は色があってなくても
 ありだったです。
・全体除去がほとんどない。レアの赤X火力の使用感は残念な感じでした
 賛美でサイズを底上げする関係で3点振り分けでもそこそこ大丈夫かなぁ?
 赤関係だど「火山の力」が便利なのとルーターが来たとこでしょうか

どの色も特徴がはっきりとした感じであまり不遇な色はなかった気がします。
個人的には歩哨蜘蛛、火山の力、吸血鬼の印、原初の狩猟獣が
お気に入りでした。
ああ、あとはプリマドックスのcip使い回しとか?(笑)
僕の引きの悪さを見たいひとのために秘密にてレアの公表します(苦笑)
明日出る人は頑張ってください。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索