BBH2012 クリーンナップコンボを考える
2012年12月18日 ゲームいろいろ仕様変更でプレイヤー減ったせいか
誰でコンボ出るのかわかったからいいのか
「BBH 2012クリーンナップコンボ」で検索上位にくる
そんなブログです。
新たな要素が見えたので
また考えてみようかなぁと思う。
これまでの経緯
ランナーがいる条件で
・クリーンナップ特性の券種が存在する3.0以降カード
・3,4または4,5番に並んでる。
・チャンスは無関係
だけかで発動と考えたのですが
先日の森本が上記の条件で発動したりしなかったりと
まちまちだったので新たに次の条件を追加
・特定のSS(初回先頭打者本塁打)をもってない
アベック砲にも特定のスキルをもってない条件があるので
こっちにあるのもまあ自然。
クリーンナップなのに1番打者のスキルは
条件に合わないのでしょう。
そういうこと言うと「代打」持ちもダメかも。
そうすると金城についても
以前のverでクリコン持ってるのに7.6で起きなかったのも
あり得ない話ではない。
でもそれだと新券のヒチョリもダメになるのかな?
このあたりを早ければ明後日に試してみよう。
ただ金城に関しては上記の条件を満たすのが
3.0or4.0で4.0しかもってない上にどっちも微妙(^^;
誰でコンボ出るのかわかったからいいのか
「BBH 2012クリーンナップコンボ」で検索上位にくる
そんなブログです。
新たな要素が見えたので
また考えてみようかなぁと思う。
これまでの経緯
ランナーがいる条件で
・クリーンナップ特性の券種が存在する3.0以降カード
・3,4または4,5番に並んでる。
・チャンスは無関係
だけかで発動と考えたのですが
先日の森本が上記の条件で発動したりしなかったりと
まちまちだったので新たに次の条件を追加
・特定のSS(初回先頭打者本塁打)をもってない
アベック砲にも特定のスキルをもってない条件があるので
こっちにあるのもまあ自然。
クリーンナップなのに1番打者のスキルは
条件に合わないのでしょう。
そういうこと言うと「代打」持ちもダメかも。
そうすると金城についても
以前のverでクリコン持ってるのに7.6で起きなかったのも
あり得ない話ではない。
でもそれだと新券のヒチョリもダメになるのかな?
このあたりを早ければ明後日に試してみよう。
ただ金城に関しては上記の条件を満たすのが
3.0or4.0で4.0しかもってない上にどっちも微妙(^^;
Mtg 公認大会行って来ました。
2012年12月17日コメント (2)参加者12名
イゼットタッチゴルガリカラーで無限マナからの
コンボデッキで参戦。
結論を言うと対戦したのがコントロールばっかで
わりと地主ぎみでした。
小悪魔というプランZがなければ死亡してたに違いない。
試合経過を簡単に言えば。
カウンターバーンにカウンターの手数で負けたり
アゾリウスコンと地主自慢からのプランZしたり
トリココンにボーラス様が猛威を振るったり
セレズニア賛美をリアニと勘違いしてサイドミスったり。
なんだかんだで2-2の7位でした。
無限コンボ?一回もしてねぇ…
あのデッキだと睡蓮以外のマナ加速入らんのかね?
イゼットタッチゴルガリカラーで無限マナからの
コンボデッキで参戦。
結論を言うと対戦したのがコントロールばっかで
わりと地主ぎみでした。
小悪魔というプランZがなければ死亡してたに違いない。
試合経過を簡単に言えば。
カウンターバーンにカウンターの手数で負けたり
アゾリウスコンと地主自慢からのプランZしたり
トリココンにボーラス様が猛威を振るったり
セレズニア賛美をリアニと勘違いしてサイドミスったり。
なんだかんだで2-2の7位でした。
無限コンボ?一回もしてねぇ…
あのデッキだと睡蓮以外のマナ加速入らんのかね?
クリーンナップコンボ、続考察
2012年12月16日 ゲーム今日もプレイしてたのですが
5.0森本を3番に置くことで発動しました。
これまでの経緯から次の事が判明
森本(C2L9)
3.0:発動せず
5.0:発動
両者の明確な違いは…
SS:初回先頭打者本塁打?
3.0由伸とかだとコンボ出ないのだろうか?
以前楽天とやったときに松井でコンボ出てた気もするし…
ちなみに森本で発動するのはラミレスの守備固めとかで
4番にいることが多いからですかね。
初回先頭打者本塁打なしだと、4.0か新券が良さそう。
機動力とCMの4.0か、MMとLBの新券か
3番に置くこと考えると4.0
ですかね?
5.0森本を3番に置くことで発動しました。
これまでの経緯から次の事が判明
森本(C2L9)
3.0:発動せず
5.0:発動
両者の明確な違いは…
SS:初回先頭打者本塁打?
3.0由伸とかだとコンボ出ないのだろうか?
以前楽天とやったときに松井でコンボ出てた気もするし…
ちなみに森本で発動するのはラミレスの守備固めとかで
4番にいることが多いからですかね。
初回先頭打者本塁打なしだと、4.0か新券が良さそう。
機動力とCMの4.0か、MMとLBの新券か
3番に置くこと考えると4.0
ですかね?
イゼットウィニーが残念だったので
2012年12月15日 MTG昔の偉いひとは言ってました。
「相手のクリーチャーが強いなら
パクってしまえばいいじゃない」
某電波スレだったかで紹介されていた
無限マナのギミックを使ったデッキが楽しそうだったので
組んで見ました。
至高の評決もスフィンクスの啓示もないんで
白抜いて緑タッチして黒は…。
スラーグ牙がもう一枚欲しいけど…買うか?
ポイント貯まってるし。うーん。
「相手のクリーチャーが強いなら
パクってしまえばいいじゃない」
某電波スレだったかで紹介されていた
無限マナのギミックを使ったデッキが楽しそうだったので
組んで見ました。
至高の評決もスフィンクスの啓示もないんで
白抜いて緑タッチして黒は…。
スラーグ牙がもう一枚欲しいけど…買うか?
ポイント貯まってるし。うーん。
わりと困った時の箇条書き系
・静穏の天使とか…
いなくなってしまえばいいのに。
勤労感謝の日にFMN出たんですが奴にボッコされました。
情報収集って大事っすね。
殺戮遊戯ガン積みしたラクドスでもつくろうか(苦笑)
・下関とか…
隣の市になる発想がなかった。
今日レガシーの大会があったそうで
情報収集って大事だなぁpart 2
・12月っすね。
寒いっすね。
今年のクリスマスは出張です。
去年、誰さんに大変だねぇとか言ってた出張に行くことに。
これは盛大なフラグだったに違いない。
最近はまあこんな感じ
・静穏の天使とか…
いなくなってしまえばいいのに。
勤労感謝の日にFMN出たんですが奴にボッコされました。
情報収集って大事っすね。
殺戮遊戯ガン積みしたラクドスでもつくろうか(苦笑)
・下関とか…
隣の市になる発想がなかった。
今日レガシーの大会があったそうで
情報収集って大事だなぁpart 2
・12月っすね。
寒いっすね。
今年のクリスマスは出張です。
去年、誰さんに大変だねぇとか言ってた出張に行くことに。
これは盛大なフラグだったに違いない。
最近はまあこんな感じ
この前から考えてるあのデッキって
ただのイゼットウィニーじゃね?
今日も公認行ったのですが、
参加者二人だったので結果はまあ気にせずに
ただのイゼットウィニーじゃね?
今日も公認行ったのですが、
参加者二人だったので結果はまあ気にせずに
もうわっかんね(苦笑)
2012年11月11日 ゲーム今日もゲーセン行ってBBH.。
昨日書いた通り森本を3.0に差し替え
↓
3番において発動せず
なんでかねぇ?
守備固めだと条件がそのままとか?
幻覚だった?
もうコンボとか深く考えないで好きなように組むかなぁ。
昨日書いた通り森本を3.0に差し替え
↓
3番において発動せず
なんでかねぇ?
守備固めだと条件がそのままとか?
幻覚だった?
もうコンボとか深く考えないで好きなように組むかなぁ。
検証もれがあったみたいで
2012年11月10日 ゲーム今日のプレー中に守備固めで出した
森本(5.0)の打席でコンボを知らせるあの音が。
あっ、完全に忘れてました。
って森本がクリーンナップってどういうこと?
なんかクリーンナップコンボの条件がよくわからん。
まあどこかの球団と違って何人もいないから暗記でいいんかな。
という訳で多分確定っぽい横浜のコンボ情報(打者)
先手必勝:荒波→石川
クリーンナップコンボ:(森本)、ラミレス、中村
ちなみに筒香、小池、内藤はやってみた。
※11/11追記。森本3.0SPで3番スタメンでは発動しなかった。
この日にみたのは幻覚かねぇ?
ベテラン:ラミレス、中村、鶴岡、金城
前の打者が凡退すると発動
フレッシュ:黒羽根、筒香、梶谷
前の打者が出塁(安打?)すると発動。
アベック砲:弾道4、ラインドライブなしの選手が
クリーンナップで並んでる
それを踏まえて今度こそ構成。
1 CF 荒波 8.0SP 先手必勝
2 2B 石川 8.0黒 先手必勝
3 RF 森本 3.0SP アベック クリーンナップコンボ
4 LF ラミ 8.0CU アベック クリーンナップコンボ
5 1B 中村 8.0GR アベック クリーンナップコンボ
6 C 鶴岡 3.0黒 ベテラン
7 3B 筒香 8.0SP
8 SS 渡辺 6.5SL
9 ピッチャー
外野で3枠使ってしまうので金城さんは使えず…
最近の代打券種に差し替えもありかも。
2.0だと使わないと試合後にモチベ下がったりするかな?
まあ6番以降は趣味の世界かと。
森本の券種は3.5持ってないだけ。
ファミレスすれば金城さん入れて7番までコンボだけど
さすがになぁ…
やるときは自己責任で。
フレッシュ使わないのは内野がファイヤーになるので
避けたいなぁと
森本(5.0)の打席でコンボを知らせるあの音が。
あっ、完全に忘れてました。
って森本がクリーンナップってどういうこと?
なんかクリーンナップコンボの条件がよくわからん。
まあどこかの球団と違って何人もいないから暗記でいいんかな。
という訳で多分確定っぽい横浜のコンボ情報(打者)
先手必勝:荒波→石川
クリーンナップコンボ:(森本)、ラミレス、中村
ちなみに筒香、小池、内藤はやってみた。
※11/11追記。森本3.0SPで3番スタメンでは発動しなかった。
この日にみたのは幻覚かねぇ?
ベテラン:ラミレス、中村、鶴岡、金城
前の打者が凡退すると発動
フレッシュ:黒羽根、筒香、梶谷
前の打者が出塁(安打?)すると発動。
アベック砲:弾道4、ラインドライブなしの選手が
クリーンナップで並んでる
それを踏まえて今度こそ構成。
1 CF 荒波 8.0SP 先手必勝
2 2B 石川 8.0黒 先手必勝
3 RF 森本 3.0SP アベック クリーンナップコンボ
4 LF ラミ 8.0CU アベック クリーンナップコンボ
5 1B 中村 8.0GR アベック クリーンナップコンボ
6 C 鶴岡 3.0黒 ベテラン
7 3B 筒香 8.0SP
8 SS 渡辺 6.5SL
9 ピッチャー
外野で3枠使ってしまうので金城さんは使えず…
最近の代打券種に差し替えもありかも。
2.0だと使わないと試合後にモチベ下がったりするかな?
まあ6番以降は趣味の世界かと。
森本の券種は3.5持ってないだけ。
ファミレスすれば金城さん入れて7番までコンボだけど
さすがになぁ…
やるときは自己責任で。
フレッシュ使わないのは内野がファイヤーになるので
避けたいなぁと
Mtg 公認大会行ってみた
2012年11月4日 MTG コメント (2)先日のデッキをさらにいじって
公認大会に参加してみた。
灰の盲信者様と熟慮の相性がよろしくない
↓
フラッシュバックできないなら謹慎命令でよくね?
という電波様が降臨してみたので投入。
そしてなぜかサイドへ抜けていく盲信者様
そんな感じで大会参加
公認なせいか参加者は4人
参加デッキは…イゼットテンポコントロール?
一回戦 BGドレッジ? ○×○
デッキタイプ教えてもらったのに度忘れ。
墓地肥やして、骨塚のワームとかロッテスのトロールとかで
ビートするデッキ。墓所這いとか見なかった。
緑が多めらしい。
1セット
相手土地事故、重めの手札をワンランドキープしたみたいで
変幻地と沼しか見てない
2セット
クロックが細いのに茶を濁すハンドしかなくて負け
3セット
どぶ潜み→突然の衰微を2回繰り返した後に
トップから降ってくるどぶ潜み。
サイクロンの裂け目を超過して勝ち。
二回戦 イゼットデルバー ○○
虫や透明人間が短剣持って殴って来る感じ
超音速のドラゴンも入ってたっぽい。
1セット
流城の貴族が止まんないw短剣持ってない透明人間とかw
教えてくれたヘイヘイ氏に心からの感謝を。
2セット
1マリ後
山と流城の貴族、2マナ圏の赤いカード3枚
トップが土地でブーンしました。
貴族除去られたけど、灰の盲信者様に頑張っていただきました。
相手がマナフラッドだったみたいで。
という訳で優勝
謹慎命令は引かなかったせいかよくわからなかった。
スラーグ牙相手にどうかなぁと思ったのですが。
修復の天使?カウンターしなさい。
レシピはメモもかねて秘密に。
公認大会に参加してみた。
灰の盲信者様と熟慮の相性がよろしくない
↓
フラッシュバックできないなら謹慎命令でよくね?
という電波様が降臨してみたので投入。
そしてなぜかサイドへ抜けていく盲信者様
そんな感じで大会参加
公認なせいか参加者は4人
参加デッキは…イゼットテンポコントロール?
一回戦 BGドレッジ? ○×○
デッキタイプ教えてもらったのに度忘れ。
墓地肥やして、骨塚のワームとかロッテスのトロールとかで
ビートするデッキ。墓所這いとか見なかった。
緑が多めらしい。
1セット
相手土地事故、重めの手札をワンランドキープしたみたいで
変幻地と沼しか見てない
2セット
クロックが細いのに茶を濁すハンドしかなくて負け
3セット
どぶ潜み→突然の衰微を2回繰り返した後に
トップから降ってくるどぶ潜み。
サイクロンの裂け目を超過して勝ち。
二回戦 イゼットデルバー ○○
虫や透明人間が短剣持って殴って来る感じ
超音速のドラゴンも入ってたっぽい。
1セット
流城の貴族が止まんないw短剣持ってない透明人間とかw
教えてくれたヘイヘイ氏に心からの感謝を。
2セット
1マリ後
山と流城の貴族、2マナ圏の赤いカード3枚
トップが土地でブーンしました。
貴族除去られたけど、灰の盲信者様に頑張っていただきました。
相手がマナフラッドだったみたいで。
という訳で優勝
謹慎命令は引かなかったせいかよくわからなかった。
スラーグ牙相手にどうかなぁと思ったのですが。
修復の天使?カウンターしなさい。
レシピはメモもかねて秘密に。
という訳でスタメンはこんな感じ
2012年11月4日 ゲーム コメント (1)「クリーンナップコンボ」で検索かけて
いただいてるみたいでご訪問ありがとうございます。
あの後、金城でもやってみたのですが発動しませんでした。
なんで横浜DeNAのクリーンナップコンボは
ラミレス、中村、吉村(3.0以降)を3~5番におけば発動。
かと思います。
それを踏まえて現在のスタメンはこんな感じです。
リアルとか知らん!
1 CF 荒波8.0SP
2 2B 石川8.0RB
3 1B 吉村3.5SP
4 LF ラミレス8.0CU
5 3B 中村紀8.0GR
6 RF 金城2.0SP
7 C 鶴岡3.0RB
8 SS 渡辺直6.5SL
9 ピッチャー
先日書いた通り、8,9以外は何らかのコンボが発動するように
渡辺直は下位打線にしか居場所がないので守備力重視。
レフトが穴なのでショートでなるべく止めたい。
久しぶりに使ったけど守備適正Aはヤバイね。
ゴロを捕球してから送球までのモーションがなかったw
捕球したと思ったらすでに2塁へ送球してた。
なにが起こったかわからなかったが恐らく回線のラグだと思う。
まあ問題としては…吉村の契約が…大丈夫?
獲得したがってるブランコが来れば次回のコンボは大丈夫だろうけど…
ストーブリーグの季節はいろいろ楽しみです。
最後にジャイアンツ日本一おめでとうございます。
僕の予想の為にもう一敗して欲しかったです(苦笑)
いただいてるみたいでご訪問ありがとうございます。
あの後、金城でもやってみたのですが発動しませんでした。
なんで横浜DeNAのクリーンナップコンボは
ラミレス、中村、吉村(3.0以降)を3~5番におけば発動。
かと思います。
それを踏まえて現在のスタメンはこんな感じです。
リアルとか知らん!
1 CF 荒波8.0SP
2 2B 石川8.0RB
3 1B 吉村3.5SP
4 LF ラミレス8.0CU
5 3B 中村紀8.0GR
6 RF 金城2.0SP
7 C 鶴岡3.0RB
8 SS 渡辺直6.5SL
9 ピッチャー
先日書いた通り、8,9以外は何らかのコンボが発動するように
渡辺直は下位打線にしか居場所がないので守備力重視。
レフトが穴なのでショートでなるべく止めたい。
久しぶりに使ったけど守備適正Aはヤバイね。
ゴロを捕球してから送球までのモーションがなかったw
捕球したと思ったらすでに2塁へ送球してた。
なにが起こったかわからなかったが恐らく回線のラグだと思う。
まあ問題としては…吉村の契約が…大丈夫?
獲得したがってるブランコが来れば次回のコンボは大丈夫だろうけど…
ストーブリーグの季節はいろいろ楽しみです。
最後にジャイアンツ日本一おめでとうございます。
僕の予想の為にもう一敗して欲しかったです(苦笑)
イゼットテンポコントロール?(メモ)
2012年10月21日 MTG コメント (4)小倉駅はB-1で大にぎわいだったけど
ガン無視してました。食べたいのなかったし。
で、RTRが売ってるのを見つけたので20パック購入。
神話1枚しか出てないけど衰微とか出たから多分プラス。
で、ぼやぼやってしながら
イゼットカラーで組んでみた。
【土地】
山 6
島 6
蒸気孔 4
硫黄の滝 4
【生物】
虫 4
灰の盲信者 4
どぶ潜み 4
ニヴメイガスの精霊 2
【呪文】
否認 4
送還 3
サイクロンの裂け目 3
火柱 4
信仰なき物あさり 4
ミジウムの迫撃砲 2
イゼットの魔除け 4
瞬間移動門 2
少しまわしてみた感想としては
ニヴメイガスとイゼットの魔除けが微妙。
4枚枚ないスペルは単純に持ってないだけ。
調整して公認に持っていこう。
明日ファイル買い行くついでに
RTRが残ってないかチェックするか。
ガン無視してました。食べたいのなかったし。
で、RTRが売ってるのを見つけたので20パック購入。
神話1枚しか出てないけど衰微とか出たから多分プラス。
で、ぼやぼやってしながら
イゼットカラーで組んでみた。
【土地】
山 6
島 6
蒸気孔 4
硫黄の滝 4
【生物】
虫 4
灰の盲信者 4
どぶ潜み 4
ニヴメイガスの精霊 2
【呪文】
否認 4
送還 3
サイクロンの裂け目 3
火柱 4
信仰なき物あさり 4
ミジウムの迫撃砲 2
イゼットの魔除け 4
瞬間移動門 2
少しまわしてみた感想としては
ニヴメイガスとイゼットの魔除けが微妙。
4枚枚ないスペルは単純に持ってないだけ。
調整して公認に持っていこう。
明日ファイル買い行くついでに
RTRが残ってないかチェックするか。
次にお前は「あんなに勝ったのにやっぱりCSってクソだわ」と言う
2012年10月19日 日常兎ファン「あんなに勝ったのに、
やっぱりCSって……はっ!(゜ロ゜;」
なんてことにならないでね。
なりそうだけど……
あと守備の人、返品はきっと受け付けてません。
以上、訓練されたベイファンからのお願いです。
BBH2012 クリーンナップコンボ検証(長文注意)
2012年10月15日 ゲーム最近、こんなキーワードで検索してきていただいてるのに
中途半端な情報で申し訳ないので先週末に真面目に検証してきました。
BBHに興味のない方はすっ飛ばしていただければ幸いです。
前提
使用チーム:純正横浜
現時点での候補:金城(2.0,C2L9),ラミレス(1.5,C1L8),筒香(7.9,C2L9)
中村紀(4.0,C2L9),吉村(7.9,C2L9)
現時点で私が確認したコンボ
3番吉村-4番中村紀
ネットでの推測されている情報
クリーンナップ適正? チャンス4?
ここまで前提
これらの情報をもとに考えた条件がこちら
・チャンス4をもっている
・クリーンナップ適正の券種が存在する3.0以降の選手
1番目はネットの情報そのまま。そうでも納得できるし。
2番目は1.5ラミレスがどう頑張ってもコンボに絡まないのは明らかにおかしいのと
(今年の)吉村がコンボに絡んでる時点でちょっとおかしいこと
ネットの情報で比較的新しい券種でコンボが確認されていることから。
これはあくまでも想像なのだがクリーンナップ適正の項目は
・参照できない(~ver2)
・該当しない
・他券種で該当
・該当する
の4パターンではないかと予想。上の2つだとコンボが発動しないと考察。
これらをもとに検証していく
新たに用意したカード
中村紀(2.0黒)
ラミレス(3.0SP,4.0黒,8.0黒)
筒香(6.9黒)
検証結果
1-1.中村紀を4.0SPから2.0黒に変更し、3番吉村-4番中村紀
⇒コンボ発動せず
1-2.ラミレスを1.5黒から4.0黒に変更し、中村紀も4.0に戻し
3番吉村-4番ラミレス-5番中村紀
⇒コンボ発動を確認
2.ラミレスを4.0黒(チャンス4)⇒3.0SP(チャンス3)に変更
3番吉村-4番中村紀-5番ラミレスに
⇒コンボ発動を確認。ちなみに8.0黒ラミレスでもOKでした。
3.筒香(7.9FS)を吉村(7.9DS×3)の変わりにおいてみる
筒香・吉村のパワーミートは一緒
⇒コンボ発動せず
以上から予想から明らかに違うのは
・チャンス4をもっている
今回は気が回らなかったのですが、2.0以外攻撃のパラメータがあまり高くない
金城を差し替えてみればさらに検証可能・・・?
今度やってみます。
クリーンナップ適正の有無?そんなのファンなら・・・
といっても筒香の例があるしなぁ。でも筒香クリーンナップ以外でも多く起用されてるし…
まあ過去のコンボ調べてみればわかるんじゃないっすか(棒)
写真がないのは取り忘れた&どのように取ればいいのかわからなかったので。
具体的な間違い(2.5以前でも発動した)等がありましたら是非教えてください。
考察のネタになるので。
最後に駄文長文を読んでいただきありがとうございました。
中途半端な情報で申し訳ないので先週末に真面目に検証してきました。
BBHに興味のない方はすっ飛ばしていただければ幸いです。
前提
使用チーム:純正横浜
現時点での候補:金城(2.0,C2L9),ラミレス(1.5,C1L8),筒香(7.9,C2L9)
中村紀(4.0,C2L9),吉村(7.9,C2L9)
現時点で私が確認したコンボ
3番吉村-4番中村紀
ネットでの推測されている情報
クリーンナップ適正? チャンス4?
ここまで前提
これらの情報をもとに考えた条件がこちら
・チャンス4をもっている
・クリーンナップ適正の券種が存在する3.0以降の選手
1番目はネットの情報そのまま。そうでも納得できるし。
2番目は1.5ラミレスがどう頑張ってもコンボに絡まないのは明らかにおかしいのと
(今年の)吉村がコンボに絡んでる時点でちょっとおかしいこと
ネットの情報で比較的新しい券種でコンボが確認されていることから。
これはあくまでも想像なのだがクリーンナップ適正の項目は
・参照できない(~ver2)
・該当しない
・他券種で該当
・該当する
の4パターンではないかと予想。上の2つだとコンボが発動しないと考察。
これらをもとに検証していく
新たに用意したカード
中村紀(2.0黒)
ラミレス(3.0SP,4.0黒,8.0黒)
筒香(6.9黒)
検証結果
1-1.中村紀を4.0SPから2.0黒に変更し、3番吉村-4番中村紀
⇒コンボ発動せず
1-2.ラミレスを1.5黒から4.0黒に変更し、中村紀も4.0に戻し
3番吉村-4番ラミレス-5番中村紀
⇒コンボ発動を確認
2.ラミレスを4.0黒(チャンス4)⇒3.0SP(チャンス3)に変更
3番吉村-4番中村紀-5番ラミレスに
⇒コンボ発動を確認。ちなみに8.0黒ラミレスでもOKでした。
3.筒香(7.9FS)を吉村(7.9DS×3)の変わりにおいてみる
筒香・吉村のパワーミートは一緒
⇒コンボ発動せず
以上から予想から明らかに違うのは
・チャンス4をもっている
今回は気が回らなかったのですが、2.0以外攻撃のパラメータがあまり高くない
金城を差し替えてみればさらに検証可能・・・?
今度やってみます。
クリーンナップ適正の有無?そんなのファンなら・・・
といっても筒香の例があるしなぁ。でも筒香クリーンナップ以外でも多く起用されてるし…
まあ過去のコンボ調べてみればわかるんじゃないっすか(棒)
写真がないのは取り忘れた&どのように取ればいいのかわからなかったので。
具体的な間違い(2.5以前でも発動した)等がありましたら是非教えてください。
考察のネタになるので。
最後に駄文長文を読んでいただきありがとうございました。
昨日わっかんねーと叫んでいた
BBH 2012のコンボのひとつ、
クリーンナップコンビ・トリオの発動メンバーの条件ですが
わかってしまったかもしれません。
といっても一部分なのですが…
思いついた条件+チャンス4以上が必要とか?
まあプレイヤーの皆さんはもう気がついてるかもしれませんね。
思いついた条件が前提として必要だとすると、
うちのラミレスで発動しないのもわかります。
あとは検証なんだけど、今週末は出張なんだよねぇ…
カードちょっと持ってくか。
BBH 2012のコンボのひとつ、
クリーンナップコンビ・トリオの発動メンバーの条件ですが
わかってしまったかもしれません。
といっても一部分なのですが…
思いついた条件+チャンス4以上が必要とか?
まあプレイヤーの皆さんはもう気がついてるかもしれませんね。
思いついた条件が前提として必要だとすると、
うちのラミレスで発動しないのもわかります。
あとは検証なんだけど、今週末は出張なんだよねぇ…
カードちょっと持ってくか。
BBH2012 横浜のコンボとか新たな編成とか
2012年10月8日 ゲームMTGラブニカ出ましたね。
20パック剥いて、3パック分で価格的にカバーできたので
良しとしよう。デッキなに作ろうかねぇ…?
とMTGはこの辺にしといて、
BBH も新バージョンに変わりました。
プレイした雑感としてはじゃんけん要素が強くなって
リアルではない野球ゲームっぽくなったんじゃないかなと
まあその辺は人の好みってやつで
で、今年はある意味絶好調だった我が横浜。
コンボとそれを軸にスタメンを考えねば、
とりあえずコンボ発生するための条件を書いていこう。
まずは球団固有コンボ
先手必勝 荒波→石川
まあこれは組む上で鉄板だろうね。
次に選手能力コンボ
アベック砲→弾道4以上がクリーンナップに並んでいる
これで確定っぽい。うちの構成だとラミレス,筒香,吉村,中村紀。
クリーンナップコンビ・トリオ
これは条件がわからん。打撃系のパラ関係だろうけど
今のところ確認できたのは吉村→中村紀のコンビのみ。
そのあとラミレスおいてもトリオ発動せず。
ネットでは中村紀→ラミレス→筒香で確認した人もいるみたい?
うちの構成だと現在最もパワー高いのがノリなんでその辺も関係?
フレッシュコンビ→2011年末で25才未満(おそらく)
うちだと、黒羽根,梶谷,筒香のみ…リアルで若手頑張って。
ベテランコンビ→2011年末で35以上(これも恐らく)
うちだと、ラミレス,中村紀,金城,鶴岡の4人。ガンバレおっさん。
以上を踏まえてなるべくコンボをいかすオーダーを
2パターン考えてみた
パターンA
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 一 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.金城 右 ベテラン
7.鶴岡 捕 ベテラン
8.渡辺 遊
9.ピッチャー
自由に選べるのは8番二か遊(遊のほうが守備安定?)
パターンB
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 右 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.筒香 一
7.梶谷 遊 フレッシュ
8.黒羽根 捕 フレッシュ
9.ピッチャー
こっちはほぼ固定。
5番ラミレス⇒金城にして吉村と位置を入れ替えると少しは守備が安定するかも
どちらも7人が何らかのコンボの恩恵を受けれる。
発動条件から考えるとベテランのほうが緩いのかな?
さらにいえばパターンBはファイヤー過ぎてPの弱い横浜には不向きかもしれません
いずれにしてもリアルとはほど遠い打線ですが…orz
誰かクリーンナップコンビ・トリオの条件解析してくれい!
追記:発動効果も書いてみました。
筒香⇒中村⇒ラミでもいいんでトリオ発動しないかなぁ。
20パック剥いて、3パック分で価格的にカバーできたので
良しとしよう。デッキなに作ろうかねぇ…?
とMTGはこの辺にしといて、
BBH も新バージョンに変わりました。
プレイした雑感としてはじゃんけん要素が強くなって
リアルではない野球ゲームっぽくなったんじゃないかなと
まあその辺は人の好みってやつで
で、今年はある意味絶好調だった我が横浜。
コンボとそれを軸にスタメンを考えねば、
とりあえずコンボ発生するための条件を書いていこう。
まずは球団固有コンボ
先手必勝 荒波→石川
まあこれは組む上で鉄板だろうね。
次に選手能力コンボ
アベック砲→弾道4以上がクリーンナップに並んでいる
これで確定っぽい。うちの構成だとラミレス,筒香,吉村,中村紀。
クリーンナップコンビ・トリオ
これは条件がわからん。打撃系のパラ関係だろうけど
今のところ確認できたのは吉村→中村紀のコンビのみ。
そのあとラミレスおいてもトリオ発動せず。
ネットでは中村紀→ラミレス→筒香で確認した人もいるみたい?
うちの構成だと現在最もパワー高いのがノリなんでその辺も関係?
フレッシュコンビ→2011年末で25才未満(おそらく)
うちだと、黒羽根,梶谷,筒香のみ…リアルで若手頑張って。
ベテランコンビ→2011年末で35以上(これも恐らく)
うちだと、ラミレス,中村紀,金城,鶴岡の4人。ガンバレおっさん。
以上を踏まえてなるべくコンボをいかすオーダーを
2パターン考えてみた
パターンA
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 一 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.金城 右 ベテラン
7.鶴岡 捕 ベテラン
8.渡辺 遊
9.ピッチャー
自由に選べるのは8番二か遊(遊のほうが守備安定?)
パターンB
1.荒波 中 先手必勝
2.石川 二 先手必勝
3.吉村 右 クリコン・アベック砲
4.中村 三 クリコン・アベック砲
5.ラミ 左 アベック砲・ベテラン
6.筒香 一
7.梶谷 遊 フレッシュ
8.黒羽根 捕 フレッシュ
9.ピッチャー
こっちはほぼ固定。
5番ラミレス⇒金城にして吉村と位置を入れ替えると少しは守備が安定するかも
どちらも7人が何らかのコンボの恩恵を受けれる。
発動条件から考えるとベテランのほうが緩いのかな?
さらにいえばパターンBはファイヤー過ぎてPの弱い横浜には不向きかもしれません
いずれにしてもリアルとはほど遠い打線ですが…orz
誰かクリーンナップコンビ・トリオの条件解析してくれい!
追記:発動効果も書いてみました。
筒香⇒中村⇒ラミでもいいんでトリオ発動しないかなぁ。
見る前
↓
赤がらみでコントロール系作れないかな?
見たあと
↓
灰の盲信者がいれば、あとはどうでもいい。
コスト減らせるゴブリンとか
ハイブリッドの1マナエレメンタルとかで
カウンターバーンみたいなの組めないかな?
打ち消されないシリーズなんざ知らん!
↓
赤がらみでコントロール系作れないかな?
見たあと
↓
灰の盲信者がいれば、あとはどうでもいい。
コスト減らせるゴブリンとか
ハイブリッドの1マナエレメンタルとかで
カウンターバーンみたいなの組めないかな?
打ち消されないシリーズなんざ知らん!
手持ちのカードの整理の結果
1枚だけで扱いに困ったもの
かがり火
スラーグ牙
沼アナ
アジャニ
2枚ぐらいでちょうどいい?
ヘルカイト
ワーム
4枚なかったけか?
修復の天使
3枚あるけどどーするよ?
全知
ショーテルとかもってねぇ!
1枚だけで扱いに困ったもの
かがり火
スラーグ牙
沼アナ
アジャニ
2枚ぐらいでちょうどいい?
ヘルカイト
ワーム
4枚なかったけか?
修復の天使
3枚あるけどどーするよ?
全知
ショーテルとかもってねぇ!
【質問】苛立たしい小悪魔【アンケート?】
2012年9月11日 MTG コメント (1)さて、最近のバーンデッキ期待の星
こいつを2ターン目までに3枚叩きつければ勝利が見えると
もっぱらの噂の小悪魔ですが、
こいつをサクるか残すかのラインって存在するの?
もちろんデッキにもよるし、
残ったマナとハンド見て要相談なのはわかるけど
序盤中盤ってどうなのさ?と昨日出た大会で
ふと思ったので誰かご教示ください。
とりあえずアーキタイプでケース分けしてみた。
(a)ライブラリに回復・除去がなくクリーチャーで対処するデッキ。
→下手なクロック残さずサクった方がいい。
(b)ライブラリに回復がある場合。(スラーグ牙や援軍)
→下手に~サクった(略)
(c)ライブラリに除去・打ち消しがあって
(c-1)ハンドにどうやってもない
→下手に(ry あとは除去温存のためサクる?
(c-2)ハンドにある
→残して除去使う?温存のためサクる?
(c)の状況がよくわかんないけど
基本的にサクった方がいいのかなぁ?
ちなみに昨日は出した端からサクられました。
まあ1マナ4点火力として認識してたからいいんだけどね
こいつを2ターン目までに3枚叩きつければ勝利が見えると
もっぱらの噂の小悪魔ですが、
こいつをサクるか残すかのラインって存在するの?
もちろんデッキにもよるし、
残ったマナとハンド見て要相談なのはわかるけど
序盤中盤ってどうなのさ?と昨日出た大会で
ふと思ったので誰かご教示ください。
とりあえずアーキタイプでケース分けしてみた。
(a)ライブラリに回復・除去がなくクリーチャーで対処するデッキ。
→下手なクロック残さずサクった方がいい。
(b)ライブラリに回復がある場合。(スラーグ牙や援軍)
→下手に~サクった(略)
(c)ライブラリに除去・打ち消しがあって
(c-1)ハンドにどうやってもない
→下手に(ry あとは除去温存のためサクる?
(c-2)ハンドにある
→残して除去使う?温存のためサクる?
(c)の状況がよくわかんないけど
基本的にサクった方がいいのかなぁ?
ちなみに昨日は出した端からサクられました。
まあ1マナ4点火力として認識してたからいいんだけどね
という訳で、今日参加したレシピ
土地
山 20
クリーチャー
苛立たしい小悪魔 4
渋面の溶岩使い 2
スペル
ショック 4
火柱 4
信仰無き物あさり 4
有毒の蘇生 2
火葬 4
いかづち 4
灼熱の槍 4
轟く怒り 4
憤怒の祭壇 4
ショック8枚、火葬12枚でどやぁするデッキ。
サイドに鞭打ち炎入れるぐらいしかデルパーに対策ないのかねぇ…
大会参加デッキで対戦していないのは
赤白人間
青白黒ラブラリーアウト?
青黒バベル
な感じでした。
土地
山 20
クリーチャー
苛立たしい小悪魔 4
渋面の溶岩使い 2
スペル
ショック 4
火柱 4
信仰無き物あさり 4
有毒の蘇生 2
火葬 4
いかづち 4
灼熱の槍 4
轟く怒り 4
憤怒の祭壇 4
ショック8枚、火葬12枚でどやぁするデッキ。
サイドに鞭打ち炎入れるぐらいしかデルパーに対策ないのかねぇ…
大会参加デッキで対戦していないのは
赤白人間
青白黒ラブラリーアウト?
青黒バベル
な感じでした。
MtG公認大会いってきたよ。
地域メタにおびえながらの参加
参加デッキ:赤バーン(過渡期ver)
参加人数:7人
1回戦 赤単スライ 2-0
2回戦 黒単感染 2-0
3回戦 青白デルパー0-2
で2位でした。
久しぶりにMtGしたせいか全体的にマナフラッドでした。
土地20枚なのに・・・
信仰無き物あさりで引いた二枚がどちらも奇跡火力とか悶絶しました。
それでも勝てたのは、過渡期特有の火力の多さでしょうね。
実際土地引きすぎたせいで次のドローの期待値をざっと計算した結果
3点火力≒土地
だったときには苦笑したけどな。
レシピは帰ってからにしようかね。
地域メタにおびえながらの参加
参加デッキ:赤バーン(過渡期ver)
参加人数:7人
1回戦 赤単スライ 2-0
2回戦 黒単感染 2-0
3回戦 青白デルパー0-2
で2位でした。
久しぶりにMtGしたせいか全体的にマナフラッドでした。
土地20枚なのに・・・
信仰無き物あさりで引いた二枚がどちらも奇跡火力とか悶絶しました。
それでも勝てたのは、過渡期特有の火力の多さでしょうね。
実際土地引きすぎたせいで次のドローの期待値をざっと計算した結果
3点火力≒土地
だったときには苦笑したけどな。
レシピは帰ってからにしようかね。